おしゃれ難度高めの宝相華文様もサラリと纏う!夏の装いにプラスしたい「軽やかに宝相華が舞う やわらかガーゼストール」
普通の模様のストールではもう満足できないあなたにも。
夏の装いは「ひたすら軽く、涼しげに!」がモットー、おてらぶ部員のゆうこりんです。このこだわり故に、オフィスでの空調や外出時の日差しへの対策が甘くなりがち、さらに装いも地味になりがちな私……。
夏のお困りごとの対策をしながら、おしゃれに心地よく装いたい!そんな気持ちごとふんわりと包み込むような、「軽やかに宝相華が舞う やわらかガーゼストール」ができました!
宝相華文様も、サラリと羽織れば違和感なし!
宝相華文様といえば正倉院の宝物などの仏教美術や着物の柄にも使われていいます。おてらぶではこれまでも、宝相華文様をモチーフにしたアイテムを企画してきました。
このような背景がある宝相華文様とファッションアイテムが相容れることはできるのか!?
……できました!
柄を細かく繊細にすることで普段の装いにも合わせやすい小花柄に見えますが、しっかり見ると宝相華文様です。
今回、宝相華のデザインをしてくださったのは、「ホトケ女子」改め「ホトケ女史」こと安達えみさん。繊細かつリズミカルに宝相華文様を描いてくださいました。
使うほどに肌になじむ素材感
素材は軽くて薄くてやわらかい、綿100%のガーゼ素材です。天然素材ならではのやさしい肌ざわりで、ごわつきがないので首まわりにふんわり巻いたり、サラッと肩にはおったりと使い方もいろいろ。
大判サイズだから、マルチクロスとしても大活躍
大判サイズだから、ストールとしてさまざまな使い方ができて、装いに変化をつけることができそう。
こんなに大きくても、たためばコンパクトに。バッグに携帯しておけば、少し肌寒く感じるときにもサッと羽織ってお役立ち。
ソファーに掛けたり、収納の目隠しなど、インテリアとしても重宝しそうです。
コーディネイトしやすい落ち着いたカラー
落ち着きがありながらもそれぞれに特徴がある3色展開です。
〈芥子菜色〉
黄色×青のさわやかな組み合わせは、装いのアクセントに。
〈薄紅藤色〉
紫色×カーキ色なら、控えめながらも顔まわりが華やぎをプラス。
〈琥珀色〉
イエロー×こげ茶色は、落ち着いた印象。
小花柄のようで実は宝相華文様。さりげなさと個性を兼ね備えた宝相華のストールで、装いに「華」を添えてみてはいかがでしょうか?
その他のフェリシモ「おてらぶ」新商品はこちらから!
SNSでは
新商品情報や活動内容を発信しています!
#ストール
#ファッション
#宝相華
#仏教美術
#お寺
#寺院
#グッズ
#フェリシモ
#フェリシモおてらぶ