見出し画像

TBC(Tomoharu Bike Club)発足!?フォレストバイク午前の部

皆様こんにちは。TBC代表の風間です。
今週も小田原フォレストバイクに遊びに行ってきました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

午前中は先週HBCで教えてもらった
ラインのつなぎ方、ブレーキングポイントについて
参加出来なかったお客様のために
風神トレイルにて、TBC(Tomoharu Bike Club)を開催しました。

エステじゃないよ。

アシスタントのBB君

まずはラインのつなぎ方。
どのラインを走ればスムーズなのか。
次に繋がりやすいのか。

なんとなく走っているだけだと
ライン選択を誤っていて、
いつも特定の場所で急減速してしまったり、

コーナリングがスムーズにいかなかったり。。。
そんな経験をしている方も
多いのでは無いでしょうか。

アシスタントのBB君、生徒のナカミー様と、久しぶりにMTBなS様。
コースウォークで事前に繋ぐラインのイメージをして頂きました。

実践すると無駄なブレーキングも無く
スムーズに走れているのがおわかり頂けるかと。

続いてブレーキングポイント。
走るラインの中、どこにブレーキングポイントを持ってくるのか。

これは先週のHBCで
はじめ先生に教えていただいたことなのですが

上手く走れないコーナー等で
ブレーキを掛けてしまうポイントは
本来一番グリップがほしい場所。
すなわちブレーキから指を離すべき場所。

上手く走れない場所の手前に
ブレーキングポイントは有りませんか?

3人目のライダー
コーナーリングに苦闘していたS様。

理由はまさに上に挙げていた通りで
バイクを倒してコーナーリングしている最中に
ブレーキをかけてしまうというところ。

どこがブレーキングポイントなのかを説明し、
いつもよりもメリハリのあるブレーキングを
実践してもらっています。

結果、コーナーでバランスを崩さずに
スムーズに抜けられています。

目線位置も大切ですね。

重心の位置、乗車姿勢、もちろん大切ですが、

そもそもコースのどこを走るか、
どこでブレーキをかけるのか。
どこに目線をおくのか。

これも基本中の基本。

基本が理解できて実践できるようになれば、
他のコースに当てはめるだけで、
格段にスムーズに走れるようになるはず。

TBC代表風間でした😁

KBC (Kazama Baka Club)と言ってケラケラ笑っていたハルカ師匠。。ユルセン。。。


・次回 2月16日(日)フォレストバイクライド

次回も宜しくお願い致します。

FORZA6時集合orフォレストバイク9時集合にて
ライドイベントを開催致します。

お時間のある方は是非一緒に遊びに行きましょう!


・御注文・お問合せフォーム

https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)

・店舗情報

forzatsukuba@gmail.com

TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
営業時間
  平日 13:00~19:00
  土日祝祭日 13:00~18:00
  毎週 水曜木曜 定休日

・あわせて読みたい



いいなと思ったら応援しよう!