
YAMABUSHI TRAIL e-BIKE TOURのオススメポイント。
皆様こんにちは。FORZAの風間です。
4/6、4/7と西伊豆松崎町の
YAMABUSHI TRAIL TOURさんに
遊びに行ってまいりました。
YAMABUSHI TRAIL TOUR自体は
毎年恒例のイベントになっておりますが、
今回はe-BIKE TOUR。
普段搬送で上がる山道をe-BIKEで駆け上がって
登りも下りも楽しんじゃおうというツアー。
今回は初参加のお客様が2名。
レンタルバイクをご利用いただき楽しく遊んで頂きました。
ライドに料理に宿。
西伊豆を満喫頂けたようで何よりです。

春の西伊豆は数年ぶりでしたが桜も満開で
オンロードサイクリングするだけでも
気持ち良かったですね。
そんなYAMABUSHI TRAILのe-BIKE TOUR。
すでに搬送込のツアーは10回くらい利用しているのですが
私的に今回e-BIKE TOURを選んだ理由が
何点かあるのでご紹介します。
是非次回のツアーには皆様ご参加下さい。
1.コスパが良い。

いきなりコストの話かよってなっちゃいますが、
最大の理由はこれじゃないかなと思います。
様々なルートをガイドしてくれる性質上
搬送車との合流、積み込み、移動を含めると
基本的には午前2本、午後2本
計4本のライドという感じ。
e-BIKE TOURの場合、
走力にもよると思いますが
6本以上はゴキゲンな下りを
楽しめちゃいます。
1月に業界の方々と走ったときには
ちょっと覚えてませんが
多分8本、9本は下れちゃったと思います。
下りだけでも搬送ツアーの2倍遊べちゃうという
コスパの高さはe-BIKE TOURの
大きな魅力だと思います。
e-BIKEを持っていない方でもご安心下さい。
当店にはレンタルe-BIKEのご準備があります。
また、ツアー側でもe-BIKEの
レンタルを行っているので
バイクを買わないと参加できない
なんて事はありません。
まぁ。。。その。。。買ってくれたら嬉しいですけど(笑)
2.登りも楽しい

これがe-BIKEならではの楽しみ方。
いつも下っているトレイルを逆走して
登っていくこともあるのですが
これがまた面白かったりします。
トレイルはキレイに整備されているので
ローカルトレイルでありがちな
倒木等で走行が困難なセクションは無し。
あえて難しいセクションにトライすることはありますが
斜度的にもe-BIKEのパワーがあれば登りきれるところを
選んで案内してくれるので、
快適に登りもパスすることが出来ます。
とはいえ舗装路の登りとは違いスキルも必要になるので、
登ってても楽しいし飽きないんですよね。
搬送中ウトウトして下り始め気だるいという
ループからも開放されるし、
1本目下るときには既にアイドリング完了状態なので
最初から全開で楽しめます。
3.ロッジモンドの薪火料理との相性抜群

ツアーの運営している宿泊施設ロッジモンド。
宿泊&夜ご飯はここ一択。
e-BIKEとはいえ、自分の足で登って行くので
1日遊ぶとなかなかに体力を消費します。
腹ペコな我々を迎えてくれるのはオシャレな宿と
スーパーハイクオリティな薪火料理。
今回私はお客様をお誘いする時に
ご飯食べに行きましょうとお誘いしたくらい。
昨年末からサービスがスタートした
この薪火料理は本当にオススメで、
茨城から4時間かけて
ライド無しでも食べに行きたいと思える程。
メインディッシュは野菜。(ちゃんとお肉も出るよ)
肉を愛し肉に愛される私としては
そんなキャッチコピーを聞くと
不安になってしまうのですが

外側のコゲは不思議と全く苦く無い
塩ガツオのバーニャカウダソースをかけて頂きます。無限キャベツ編の始まりです。
私含めお肉が大好きなメンバーが
今回一番美味しかったと
口を揃えたのがキャベツでした(笑)

タッパ持参でお土産に持ち帰りたい美味しさ。
で、とにかくボリュームがヤバい。
腹ペコな男7人が全員
これ以上食べれなくなるまで薪火料理を堪能させて頂きました。
ライドも料理も宿泊も全てがゴキゲンな
YAMABUSHI TRAIL TOUR
是非皆で遊びに行きましょう
また、秋頃に企画しようと思うので、
お楽しみに!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
BIKE SHOP FORZAの風間(カザマ)でした。
それでは、また。
記事について
その他の商品について
など、気になることがありましたら
気軽にお問い合わせください。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
店舗情報
TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
マウンテンバイクに関する 記事 も更新しています。
よろしければ御覧いただけると嬉しいです(^^)