![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059844/rectangle_large_type_2_bc8b12387399efa764c68d92672b37f2.jpg?width=1200)
お客様バイク紹介 GIANT TCX ADVANCED PRO
こんにちは。
つくば市のスポーツバイク・プロショップ
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)です。
御客様のバイク紹介シリーズ。
今日は、GIANTのシクロクロスバイク
TCX ADVANCED PRO です。
では
TCX ADVANCED PRO フレームセット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059894/picture_pc_277fb7439fc3953c34396c50a11b4a6a.png?width=1200)
今回は、フレームから組ませて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059898/picture_pc_2f329e324db522135483f49054028fb4.png?width=1200)
はい。かっこよいです。(語彙力)
語彙力を失うほどのかっこよさです。
ホイール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059897/picture_pc_ca4d9f3bdfcfac1ed7d3085d5f21f674.png?width=1200)
ホイールは、完成車でも採用されている
GIANT SLR 1 36 DISC HOOKLESS WHEELSYSTEM (2022)
前後セット ¥176,000 (税込)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059899/picture_pc_7830b21b811f6d2a876b98536061942b.png?width=1200)
フルカーボンホイールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646311818327-BuuXlTkx5W.png?width=1200)
重量は、1442g(フロント+リア)
この価格帯で、このリムハイトで。
って考えると非常にコストパフォーマンスの高いホイールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646311909362-Bq4UuzBTMG.png?width=1200)
タイヤは、IRC のチューブレスレディモデル
(チューブレスモデルではないほう)
人気の、SERAC CX EDGE TLR 700x32c
転がり抵抗の良いパターンをメインに
サイドにグリップを確保するためのノブが配されています。
リム幅
シクロクロスバイクのホイール選びにおいて
リム幅って大事なんですよね。
レースのレギュレーションで、33mmという規定があるので
最近のグラベルロードを意識したホイールで
内幅が25mmとかあると
ほとんどのタイヤで33mmを超えてしまいアウトになってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646312044779-ZobjdrWrkz.png?width=1200)
SLR 1 36 DISC HOOKLESS WHEELSYSTEM
内幅22.4mm
これとIRCの組み合わせだと空気圧にはよりますが
OKです。
トップカテゴリー(C1)の選手でも使っている方はいらっしゃいます。
ので安心な組み合わせです。
セッティングのポイント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059909/picture_pc_135002c01fa2eff29c355045afaa0a49.png?width=1200)
ポジションを探すにあたっては
ステムの長さとステムの取り付け位置は気にするところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059908/picture_pc_50ca1ef537c373bac2d8d984c0cea8f7.png?width=1200)
しかしながら、GIANT のフォークコラムの規格は
独自規格(OverDrive 2 コラム)となっておりまして。
通常の1・1/8(オーバーサイズ)よりも太いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646312674743-fD4ln1wnua.png?width=1200)
ですので、専用のコラムスペーサーが必要です。
別途購入いただきます🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1646312655663-ug6lQAQgBL.jpg?width=1200)
以前のモデルでは、丸いコラムスペーサーが使われていたので
ステムを下げたら、上に積み重ねればOKだったのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1646312765150-sOk4jz3ek9.jpg?width=1200)
昨今の流れでエアロを意識した形状になっております。
ですので、調整には別途購入いただく必要がある。
ということになります。
(ロードモデルのTCRも同様です)
いきなりカットしちゃうと後戻りできなくなりますからね。
メインコンポーネント
SHIMANO Di2で組んでいただいております。
今回は、レバーがGRXだと納期が、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1646314137685-hvEtuoIRii.png?width=1200)
という事情で、UltegraDi2のレバーで組んでいます。
(レバーはお持ち込みにて)
もちろん互換がありますので組み合わせ可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1646313866305-06zWB101Vz.png?width=1200)
クランクセットは、お手持ちのUltegra R8000のクランクセットの
チェーンリングを外して
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059916/picture_pc_6bdbf1bc6ef5fa8478f82474196358fe.png?width=1200)
WOLF TOOTH のナローワイドのチェーンリングを入れて
フロントシングル仕様に
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059926/picture_pc_2aaf65f054d7db5ee46259a1e42c9151.png?width=1200)
スプロケは、34T
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059933/picture_pc_cfa54ed335ef655bd58c14d1198bfff1.png?width=1200)
対応させるために、GRXのリアディレイラーはケージが短いほうです。
自分のような貧脚は、フロント40T、リア最大ギア42Tという
グラベルロードな組み合わせで
シクロクロスも走ってますが、
やはりC1の方になると、
このくらいでちょうどよくなるわけですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1646313939758-EIqnuQKKGx.png?width=1200)
サドルは、やはりお手持ちのSPECIALIZED POWER
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059922/picture_pc_7db2967a90ff8240965514cf67a7ccaa.png?width=1200)
カーボンベースにチタンレールのPROグレードですね。
その他の外観
他の角度からもバイクの様子を是非チェックしてください(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1646314088060-opkvlbpYlO.png?width=1200)
バーテープは、SUPACAZのスターフェードのゴールド
![](https://assets.st-note.com/img/1646314159118-cM9rC9hW7j.png?width=1200)
このフレームカラーの定番になりそうです(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1646314183087-iizh6MIqYh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646314192466-QRCISfVPXT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646314232948-RkWfUXWKjL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646314046348-epUwTGFmQv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646313745002-dE2mJxhx1d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059927/picture_pc_a18ec8be418a5457bf69ea600977bc55.png?width=1200)
メッキカラーのロゴが良い感じです(^^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059932/picture_pc_a04c0c4e07769fb8c6bc09f7ea929ff2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059928/picture_pc_1b8966e1ac77206eccbffee6cfc49a02.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059934/picture_pc_fa49eab082e0d0e416527f9d3311f7f5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646313781224-mONAVtp6hG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646313771682-IGnzSIz8VM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1646313842197-y0DtHdL2qx.png?width=1200)
バイクの重量
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73059896/picture_pc_6fcf510cded8cec2b961ff16b5d46c05.jpg?width=1200)
ペダル込で7.8kgでした。
シクロクロスバイクとしては良い感じではないでしょうか。
ステキな1台を御注文頂きありがとうございました!
購入は
下記リンクの記事より在庫や予約可能なTCXをチェックの上
お問い合わせください。
今なら即納可能なフレーム&バイクがございます。
はい。今日も最後まで御覧頂きありがとうございます。
それではまた。
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)でした。
他の御客様のバイク紹介
マガジンにまとめていますので
気になる方は是非ごらんください。
記事や他に気になることがありましたら
気軽に御相談ください。
【お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)