![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913041/rectangle_large_type_2_6c647e5b436ba9f3d7cde022972f301f.jpg?width=1200)
【御成約済み】詳しく説明 SPECIALIZED DIVERGE PRO CARBON ETAP 52
こんばんは。
つくば市のスポーツバイク・プロショップ
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)です。
ポジションは
セールスメカニック&バイクフィッターです。
ハイスペック・グラベルバイク。再入荷の御案内です。
⇒御成約済です。ありがとうございます!!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913113/picture_pc_0b67175c62240fa6745af48490ecfb43.png?width=1200)
SPECIALIZED 2021
DIVERGE PRO CARBON ETAP
商品番号:96220-1052
¥770,000(税込)
カラー:グロスレッドウッド/スモーク/クローム/クリーン
GLOSS REDWOOD/SMOKE/CHROME/CLEAN
メーカーサイトは
コチラ
⬇
では詳しく見ていきましょう。
①サイズ
入荷サイズは、52
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913116/picture_pc_e1cd322d6e145ba8c4c14f7cc3b7fca9.png?width=1200)
メーカー推奨身長ですと、163-170cmってことなんですけど
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56006605/picture_pc_7f0a8cca70a57afdc9000276c8b01f76.png?width=1200)
ちょっと、低めに見積もってるかなぁ?
という体感です。
乗り方にもよりますが、172、173cmくらい
までの方に、52は乗っていただけるかなぁと。
ハンドルの落差をどのくらい取るか?
というところがポイントになりますので。
サイズが重なる身長の方は、好み。
ってことになりますね。最後は(^^)
②タイヤ
SPECIALIZEDのグラベルロード用のタイヤ
パスファインダー38cが装着されております。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913111/picture_pc_207fb55abd170f2096971725e4194543.png?width=1200)
パターン的には、
オン・オフ混ざった行程に適したパターンなので
オフロードに入るまでの舗装路の行程が多い
日本のシチュエーションに向いているタイヤだと思います。
通勤にも◎
チューブレスレディ仕様ですので
シーラントと併せてチューブレスとして使うことができます。
③ホイール
TERRA CL - WHEELSET
商品番号:30020-5200 ¥170,500(税込)
高級なホイールが搭載されております。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913112/picture_pc_ff4fdcaa880f170f240a21b5cb6a98c2.png?width=1200)
上位モデルのCLX(1296g)と同じリムが使われており
前後セット重量1,408gと
非常に軽量です。
※チューブレスバルブ、リムテープ含むカタログ値
リムハイトは、33mmで扱いやすく。
28mmから47mm幅のタイヤを使うことができます。
詳細のスペックは
コチラ
⬇
④フレーム
しっかりフルカーボンでございます。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913120/picture_pc_c1020f0ed5f69ecdcde010700f6427d0.png?width=1200)
トップチューブにストレージや
ボトルケージをつけるためのボルトが準備されております。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913140/picture_pc_c45aca42770842ae15de83e50d5f6763.png?width=1200)
ダウンチューブには、マウンテンバイクで採用されている
SWATドアが配置されダウンチューブ内に
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913118/picture_pc_b731c35f77f36e99f0ef284e902062d8.png?width=1200)
携帯ツールやパンク修理キット、補給食
薄手のウィンドブレーカーなどを忍ばせることができます。
動画だと、こんな感じです。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913138/picture_pc_8935538a7cbb27e793a4dee0505058c9.png?width=1200)
フロントフォークは、もちろんカーボンですが。
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913125/picture_pc_14da6c160a44569701b26e8fcee7bb03.png?width=1200)
ストレージのためのボルト穴が準備されています。
バイクパッキングもお任せあれ。
って感じです。
バイクパッキングのテクニック等について知りたい方には、
こちらの書籍がオススメです。
店頭に私物を置いてるので立ち読みもできます。
気に入ったらAmazonや書店で買って下さい笑
ちなみにKindle Unlimitedだと無料なので
使ったことが無い方は、
30日間の無料体験で読んでみるのもよいかもです。
⬇
⬇
サイスポとかも読めるので
自分は、有料(月額980円)になっても
結局使ってたりします笑
ちょっと話が逸れてしまいました。
フレームの話に戻します。
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913144/picture_pc_74f0ea02dab05ab6335611f6030f9c75.png?width=1200)
フェンダーをつけるためのダボ(ネジ穴)もあります。
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913129/picture_pc_278939a20116490793ebdaf31dedb0f7.png?width=1200)
簡単なリアラックをつけることもできます。
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913143/picture_pc_ed9a91a5e692a2cfd5f6b4e8f6ee6dd4.png?width=1200)
こちらが、ラックマウントにもなるシートクランプ
よく考えられた設計でございます。
![画像23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913130/picture_pc_d6db577083cdb46959718150b94ee006.png?width=1200)
もっとも大事なところ。
アイデンティティですね。
油圧ダンパー構造のFuture Shock 2.0
これにより、タイヤの空気圧が高めでも
路面追随性が悪くならずバイクを安定させてくれます。
雑に言うと、「めっちゃ快適です。」
自分が使っているDIVERGE E5 COMPは、
Future Shock 1.5 でスプリング構造のため
ジャンプした時には底付きしちゃうんですよね。
ここまでやんなくっても、僕レベルがぴょんとやってもね。
やっぱり、2.0ほしいなぁ笑
フューチャー・ショックについて
詳しく知りたい方には、サイスポさんの記事がオススメです。
判りやすく、まとまってると思います。
⑤シートポスト・サドル
S-WORKS同様に、ROVAL TERRAシートポストが採用されています。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913133/picture_pc_bbd5258b4b0a6d5f902bd75c1a0ab4ca.png?width=1200)
振動吸収性能を最大化。
最近では、eBIKEのCREO SL にも採用されています。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913123/picture_pc_3c03390c7942f148120b27c34fff083f.png?width=1200)
サドルは、PROグレードのパワーサドル。
カーボンのベースにチタンレールです。
⑥コンポーネント
SRAM FORCE ETAP AXS 12速無線コンポーネントです。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913134/picture_pc_a7696fde084268f2774cf299273b53b5.png?width=1200)
フロントはシングル仕様です。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913122/picture_pc_db942411d99626e7217b97e2c96b1d2c.png?width=1200)
シマノのGRX仕様ですと40Tが多いのですが
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913141/picture_pc_03ad4e7b73e5b13669b8deef39888e04.png?width=1200)
リアが10-50Tのワイド仕様のため、
42Tが採用されております。
GRXですと、リア11-42T
フロントは、40T
という完成車仕様が多いですね。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913128/picture_pc_e362af9261b68bf5c537881fa7d7d256.png?width=1200)
SRAM のMTB系のコンポーネント。
X01 Eagle AXS
eTAP無線仕様のため配線無しのスッキリです。
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913137/picture_pc_a7ddd7d4c5547c3d42e4a80dd18419a5.png?width=1200)
シングル仕様ですが、
フロントディレイラー用の台座は取付可能。
フロントダブルにも対応しています。
![画像26](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56010979/picture_pc_da4484f1c2bd86f468a57bf2fd1bc2cc.png?width=1200)
TARMAC SL7 PRO の記事でも紹介していますが、
スパイダー(88,660円税込)の交換で
パワーメーター付きのクランクセットになります。
ハンドルは、EASTONのグラベルモデル。
EC70 AX カーボンハンドルです。
![画像22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913127/picture_pc_e39b313a20f8bbd4f9b38a4edadcc89f.png?width=1200)
ケーブルを添わせるための溝が配されており良い
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55913136/picture_pc_d643e443dbed08398ee4f6fdfd1d97d3.png?width=1200)
グラベルロードは、
28cのタイヤをつければ
エンデュランスロード的にも使えますし、
![画像25](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56011776/picture_pc_036d82443d11c0983364c5167b9f4f08.png?width=1200)
33cのシクロクロスタイヤをつければ
シクロクロスのレースにも使えるので
(写真はアルミのDIVERGE E5 COMP)
非常に遊びの幅を広げてくれるバイクです。
はい、ココまで読んで頂き
欲しくなっちゃった方は気軽に御相談ください。
コチラをクリック して、
問い合わせフォームから
気軽にお問い合わせください ⇒ コチラをクリック
※56サイズは、お取り寄せ可能です。
他サイズは完売、S-WORKSフレームセットは、
49、54、56がお取り寄せ可能です。
最後まで御覧頂きありがとうございました。
それでは今日もステキナ1日を☆彡
BIKE SHOP FORZAの東(アズマ)でした。
【併せて読みたい】
SPECIALIZEDの公式ブログの情報です。