
【手組ホイールのご紹介】FORMOSA×INDUSTRY NINE
皆様こんにちは。FORZAの風間です。
今回は手組ホイールについてご案内させていただこうと思います。
と、いうのも
こちらの2年以上前に書いた記事について、
一定のアクセスがあるんですよね。不思議。
もしかしてホイールの組み方間違えてたのかな??(笑)
ということで一定の反響があるのでやってみようと思います。
お客様の手組ホイール紹介。
先日納車したSANTACRUZ CHAMELEON用に
手組ホイールをオーダー頂きました。

H様いつもありがとうございます。

リムはFORMOSAの新型CARBONリム730TRと930TR。
前後異径のマレット仕様。
このリムのコンセプトは「コンプライアンス」
衝撃を受けた際にリムを意図的に撓ませることで、
路面とのトラクションを保つ効果を強く発揮します。
舗装路で使うと少しまったりとしたフィーリングにはなりますが、
オフロードでは本領発揮。
ロックセクションや根っこゾーンだと特に
実感しやすいと思います。
タイヤへの入力は垂直方向だけでなく、
必ず左右どちらかからの力が働いているので
この独特な撓みが衝撃を緩和しつつ、グリップを保ち続けてくれます。
ZIPP ZERO3MOTOとコンセプトとしては同じですよね。

ちなみにシングルウォールのZIPP程大きな動きは出ないので、
フィーリングとしては自然なものです。
ZIPPは撓みというレベルでは無いので(笑)

リムはもちろんオフセットリム。
スポークのオフセットを緩和してくれるので
手組もしやすかったりします。

今回はこのコンプライアンスを最大限活かすために
使用するスポークも前後で変更しております。
PILLOR SPOKEのトリプルバテッドスポーク。
フロントには2.0-1.6-2.0を使用して
より強いコンプライアンスと軽量化を。
リアは2.0-1.8-2.0で強度のバランスも取っています。
今回のリム、ハブ、スポークの
代理店をしているYURISさんの助言のままに(笑)

ハブは説明不要のINDUSTRY NINE HYDRA。
690ノッチの奏でるサウンドにヤられてしまうライダーさん続出。
いや、単純にこのノッチ数のおかげで
スタンディングしながらラインを選ぶような難関セクションや
高速走行時のペダリングなんかでは大きなアドバンテージになりますし、
メンテナンス性も非常に高く耐久性もバッチリ。
なので、お値段に見合った一生物のハブだと思います。
今回はコンプライアンスを最大限発揮させるため
スポーク本数も通常32から28に変更。

まずはスポーク長を出すために各寸法の計測。
メーカーから公称値は出ていますが、
念の為毎回測り直します。そんなにずれないですけどね。

スポークカットを行いネジを切り直します。

脱脂後に潤滑&緩み止めのSPOKE PREPを塗布して乾燥させます。
これのあるなしでスポークの緩みには大きな差が出ます。
私の経験上ですが。
特にマウンテンバイクはホイールに入る衝撃も大きいので
少しでも出来ることはやっておきます。

ハブにスポークを通していきます。

仮組が完成。ここからは振れ取り台に移動して
ホイールバランスを取っていきます。

ハブに合わせた紫ニップルもPILLORのアルミニップル。
ブラスニップルよりも軽量で硬く強い。
素材としてはアルミのほうが柔らかそうですが
使用している番手にもよりますかね。
テンションが高くなるとブラスよりもかじりつきが
起きやすいので先述したSPOKE PREP等の
滑りを良くするものの塗布は必須です。
PREPのいいところは最終的に
緩み止めとして機能するところですね。

完成しました。

久々にぱI9のパープルハブを組みましたが
絶妙な色合いですよね。
このカラーの28Hを普通に在庫してくれてるYURISさんに感謝。

やっぱりロープロファイルのリムはカッコいいですよね。
圧倒的にカッコいいです。
ロードだとディープの方がインパクトがあって
カッコ良かったりしますが、
マウンテンだと俄然ロープロな気がします。
最後にマウンテンバイカーを虜にする
HYDRAサウンドをお届けします。
FORMOSAの新型リムとINDUSTRY NINEが
どんな変化をもたらしてくれるのか
納品するのが楽しみです!
手組ホイールのオーダーもお待ちしております。
【御注文・お問合せフォーム】
⬇
https://bit.ly/3b06Hh5
(クリックするとフォームが開きます)
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
BIKE SHOP FORZAの風間(カザマ)でした。
それでは。また。
店舗情報
TEL 029-851-2108
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-13-2-101
BIKE SHOP FORZA (バイクショップフォルツァ)
・営業時間
平日 13:00~19:00
土日祝祭日 13:00~18:00
毎週 水曜木曜 定休日
マウンテンバイクに関する 記事 も更新しています。
週末は近くのトレイルで購入頂いた御客様と走っています!
よろしければ御覧いただけると嬉しいです(^^)