![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84891256/rectangle_large_type_2_f9729c9605f3b0bb9d8b4a1cd0c1976a.png?width=1200)
彼女がいるかどうか、気になる相手に確認する方法
こんにちは!シオンです ^^
やっぱ、気になる男性ができたとき、
一番に、知りたくなるよね。
彼女持ちかどうか…
婚活をやっていく上で、
お相手の事前調査はマストです。
しかも、お相手が、
彼女持ちかどうかや既婚者かどうかなどは、
最重要事項といえるでしょう。
上の記事では、
彼女持ちかどうかの確認方法として、
次の3つ挙げられています。
「彼女とどこ行ったの?」と聞いてみる
・
・
・
SNS で彼の行動をチェックする
・
・
・
合コンに誘う
・
・
・
まぁ、どれも納得のいく方法だと思いますが、
やはり、一番のおすすめは、この方法かなぁ・・・
「彼女とどこ行ったの?」と聞いてみる
正月休みやゴールデンウィークなどの大型連休の後に、「彼女とどこに遊びに行ったの?」と聞いてみましょう。ここでのポイントは、彼女がいると思っているテイで、彼に聞くことです。
彼女がいる前提で話を進めることで、探るような感じがなくなりいやらしさがありません。 「彼女と〇〇に行きました」「彼女はいませんよー」と答えてくれるので、簡単に知ることができます。
中には「なんで彼女いると思ったの?」なんて聞いてくる男性もいるでしょうが、「いそうな気がしただけ」と答えておけば怪しまれずにすむでしょう。
ただこの方法だと、話の流れ上、
大型連休が来るまで、
相手の男性に尋ねることが
できないじゃないですか。
それまで、お預けですよね。
なので、いつでも聞けるよう、
この方法をもっと応用すべきですね。
例えば、・・・
応用例1:
「○○さんは、休日、いつも何されているんですか?
彼女さんとデートとかですか?」
相手の休日の動向と
彼女の有無を同時に聞くことができる。
応用例2:
「○○さんの彼女って、何のお仕事されているんですか?」
彼女がいるかどうかを直接聞いたり、
どんな彼女かを聞いたりするのではなく、
何の仕事をしているかを聞くことで、
当たり障りのない自然な会話になる。
応用例3:
「○○さんって、いつもお優しいから、彼女さんもお幸せですよね。」
相手のことを褒めつつ、
彼女がいるかどうかを探ることができる。
いかがでしょうか。
これらの応用例を用いることで、
相手の男性と会話さえできれば、
彼女持ちかどうかを
いつでも確認できちゃいますよね。
さて、ここで、あなたに質問です。
これらの方法を使った場合に、
相手の男性が
「彼女なんていませんよ」
って答えたら、
あなたなら、どんな返事を返しますか?
「へ~、そうなんだ」
って、軽く流してしまうのは、
ちょっともったいないかも知れませんね。
なので、そんな場合、
もっと切り込んでみるのはどうでしょう?
例えば、
「じゃ、私、○○さんの彼女に
立候補してもいいですか?」
(できれば、上目遣いで…)
とか。
相手の男性は、
きっとドキッとするでしょうね。
もし、微妙な雰囲気になったら、
「冗談ですよ♪」
って、ニコッとほほえめば、
あなたの印象は、
相手の男性の心に
深く刻み込まれることでしょう。
まぁ、参考にしてみてくださいね。
それでは、また!
異能シオン