![黄泉桜_vvvf_201911042331](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15731071/rectangle_large_type_2_86448cef439691169120852131f40c2a.jpeg?width=1200)
【楽曲紹介】黄泉桜/hinayukki@仕事してP
画像はvvvf様のpiaproよりお借りしました。描いてみたの動画もあります。
MEIKOさんご生誕15周年おめでとうございます。
日本語DBでは最年長とはいえ、人間の基準に当てはめると中学3年生。
派生キャラの咲音メイコの年齢にもなっていません。
これからもっとMEIKOさんは成長するはずなので、これからも見守っていきます。
今回紹介するのは仕事してPさんの黄泉桜です。
MEIKOさんに詳しくない人でもMEIKOオリジナル曲の一例として頭に思い浮かぶ曲ではないでしょうか。
それもそのはず、コンチータ様の記事でも紹介した通り、初めて週刊ぼからんで1位を獲ったMEIKOオリジナル曲が黄泉桜なのです。
コンチータ様はリン・レンを従えてぼからんに特攻をかましましたが、黄泉桜がその翌週にMEIKO単独でぼからんを制圧したと考えると感慨深いものがありますね。
では、楽曲の魅力を語っていきたいと思います。
仕事してPといえば民族調ですが、この曲も典型的な民族調楽曲です。
基本的にはゆったりした雅楽を思わせるような曲調で、鎮魂歌にふさわしいものとなっているでしょう。
そして一番特徴的なのは、MEIKOさんの声。これに尽きます。
仕事してPの調声がどれだけすばらしいかは、ちょくちょく語ってきたつもりですが、黄泉桜も御多分にもれず、良調声です。
曲によっては力強い声も聴けるのですが、黄泉桜の声はとにかく儚いです。
それもそのはず、楽曲の内容は黄泉に旅立つ大切な人を送る唄だからです。
VOCALOIDを聴きかじってる人は大体厨二病を患っているはずなので、黄泉が死後の世界であることは当然のように知っているでしょう。
黄泉に旅立つ貴方に涙の代わりに桜を散らせるというのが、四分にも満たないこの曲の歌詞のメインテーマです。
以下は僕独自の解釈です。
”永き縁潰えた如月の頃 春暁に旅立つ 我が愛し君よ”
と
”永き縁が潰えた 遠き如月の頃 春暁に別れた 愛し君へ送る花弁を”
と如月(二月)を表す単語が2回表れています。
旧暦の二月の終わり際と現在の三月の終わり際が大体重なります。
桜が開花するのは、およそこの時期です。
最初の如月以降の歌詞は
”美しき華咲かせ薄紅色を涙に代えて散らせて泣こう”
と、花を咲かせようとする段階を示唆する内容になっています。
一方、後の如月以降の歌詞は
”薄紅色に染まり行く 私は黄泉桜 美しき華散らせて 旅立つ君への餞となれ”
と花が散ってすぐ曲が終わります。
桜が開花してから満開になるまで最大7日かかるそうです。
法要の1つに初七日というものがありますが、これは、命日を含めた七日目が故人が三途の川のほとりに到着する日とされているために行われるものです。
そう考えると、大切な人の魂は桜の花弁とともに流れていき、もう2度と戻ってこないのだということを感じさせるような構成になっているのではないかと思われます。
今回この曲を取り上げた理由は2つあります。
1つ目は今日がMEIKOさんの誕生日なので、好きな曲を紹介したかった、ただそれだけです。
もう1つは…
初音ミク Project DIVA MEGA39’sの新規収録曲として追加されるのではないかと予想しているからです。
これまでのDIVAシリーズでMEIKO曲は何曲かありますが、
MEGA39's収録曲は
MEIKOソロだとNostalogicとピアノ×フォルテ×スキャンダルのみです。
…ちょっと少なくないですかね
まさか忘却心中はおろかChange meまでないのはちょっと予想外でした。
新規収録曲10曲のうち判明しているのは5曲までです。
流石にMEIKO曲を1曲も追加しないとは考えにくいので、1曲はあると信じています。
書き下ろしという可能性を排除すると、再生数や人気からして収録される可能性があるのは、黄泉桜、フロイライン=ビブリォチカだと思われます。
フロイライン=ビブリォチカも当然いい曲なのですが、鉛姫シリーズという独特な世界観があるためMEIKOに合わせたPVが作りにくく、nyanyannyaさんの曲ならドクター=ファンクビートの方が入る可能性が高そうだからです。
黄泉桜は人気があるのはもちろん、番凩が収録されているため、収録の交渉もしやすく、既に衣装や背景があるためPVやモジュールも作りやすいのではないかと思われます。
いつかのCD収録曲予想を完全に外した僕の予測が当たるとは思いません。
しかし、きっとMEIKOさんの新しいPVやモジュールが作られるはずです。
信じてるからな、SEGA
12月15日追記
ジターバグだけやんけ!
ソロ曲が来ると思ってたんけどなあ…
今後拡張パックも出るはずなので、そっちの方でソロ曲が来るのを期待したいですね。