![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7179812/rectangle_large_type_2_bcfa6083d835cd7683156e9848ce1611.jpg?width=1200)
【マイリスコンピ】空サムネ10選
※画像はいらすとや様から。
こんにちは。
早速紹介していきます。
6/11 / におP
”風は遠い雲になって 細い髪を連れ去った”
空と聞いてすぐに浮かんだのがこの曲でした。
肉親を亡くして大分経ってから知ったんですが、ふと聴きたくなる時が何度もあります。
夢続きドロップス / koyori(電ポルP)
”青空の下 泣いて 夕陽に向かい 泣いた
それでいいなら もう少し 僕は歩いてみるよ”
電ポルPさんほとんど空サムネでは…
全部電ポルPで揃えたくなる欲求を押さえてこの曲のみを選びました。
タイトル的には恋空予報が一番空というテーマに合うような気もするんですが、夢続きドロップスは天気の描写や空の描写が何度も歌詞に表れているし、単純に電ポルPさんの中で1、2を争うくらい好きなので、こっちにしました。
ストラトスフィア / うたたP
”雲を突き抜けて 音の壁越えて 高く蒼穹(そら)高く STRATOSPHERE”
ストラトスフィア(stratosphere)とは成層圏を意味します。
ある意味一番”空”感があふれる曲ではないでしょうか。
いくつかバージョンがあるんですが、初めて知ったのがVocalolegendに収録されたやつだったので、そっちを引っ張ってきました。
空中アクアリウム / 40mP
”救い上げて空へと放してよ 君の偉大な力で ”
今となっては珍しい気もする40mPさんのロック曲
今回紹介する中では一番夏にピッタリの曲だと思います。
余談なんですけど、40mPさん結構空サムネが多い。
東ノ暁 西ノ黄昏 / hinayukki@仕事してP
”今宵も一人 空に浮ぶ私を強く照らしておくれ”
月と太陽の関係をテーマにした歌(多分)。
カイメイの掛け合いがまあ素晴らしい。
やっぱり年長組は良いものですね。
夕立のりぼん / みきとP
”突然の夕立に降られて 校舎裏の蔭(かげ)で雨宿り”
そ、空サムネだしいいよね…
いまのロキ路線も好きなんですが、個人的にはこういう影のある曲の方が好みだったりします。
ロキも陰キャの曲じゃねえかと言われればそれまでですが。
空想パレット / ゆちゃ
”何も持たない僕でも いつか見た空想を
繋がるためのパレットで 描くよ”
空も天気も関係ないけど、こまけえこたぁ(ry
この曲のようなモラトリアムを表した曲は高校生の時に聴いてこそだと思うんですが、今でも好きな曲です。
4月の愚者 / YM
”ねえ「愛してる」その一言で救われるから 君のその口から聞かせて
花のように嘘は舞い散った”
紹介曲の中では最も新しい曲です。
いつものYMさんの曲とは雰囲気が変わっているような気もしますが、かっこいいことに変わりはありません。
4月じゃなくても聴きたいですね。
さよならレシェノルティア / ナナホシ管弦楽団
”Still love you. まだ愛してる 大事なことなので二回言いました”
甘酸っぺえ曲です。こんな青春をしたかった。
この時期はまだ不純異性交遊してる曲もあったんですが、最近はしてないですねえ…
フラッシュバックサウンド / クワガタP
”いつだって耳をすまして聞こえるのは君の音 ”
好き過ぎてこんなミク生誕10周年に個別記事を作りました。
色々と恥ずかしいのでいつか消します。