見出し画像

「フォースタ感謝祭2025」開催!約800名の起業家、投資家をはじめとしたスタートアップエコシステムビルダーの方々にお越しいただきました。

1月29日(水)、昨年11月に移転した当社オフィス(麻布台ヒルズ 森JPタワー)にて開催された「フォースタ感謝祭2025」。ゲストには起業家やCxO、投資家、スタートアップ支援企業、官公庁などスタートアップエコシステムの第一線で活躍されている方々をお招きし、活気溢れた交流の場となりました。より一層のご支援や連携を高めるとともに、業界のトップランナーたちが集うコミュニティの場としてもご好評をいただいています。

今回のテーマ「TERMINAL」が表現する進化の軌跡

今回のテーマは「TERMINAL」。人々が集い、飛び立つ交差点を表現したデザインです。中心の白い円形は無限の可能性を示し、放射状に広がるラインは、起業家の方々の多様な進化の軌跡を表しています。この場所から新たな価値が生まれ、次々と夢が現実になっていく様子を描きました。これら全てのクリエイティブは、フォースタのデザインチームが手掛けています。

ゲストの方々には、「STARTUP」「INVESTOR」など種別ごとに、視認性の高いPASSをお渡しすることで交流しやすい環境を意識しました。

社内エンジニア開発のオリジナル入退館システム

完全招待制の「フォースタ感謝祭」は、ご来場いただいたゲスト同士の交流機会を最大化できるよう、会場にいらっしゃる方を可視化できるシステムを導入しています。このシステムは、社内エンジニアがオリジナルで開発した、望む出会いを効率的に実現できる仕組みです。

コミュニケーションを促す「フォみくじ」

会場では「フォースタートアップスのおみくじ」=略して「フォみくじ」と名付けたメッセージカードを配布。おみくじの吉凶の概念を超え、名刺サイズのカードには400種類の人生の岐路に響く言葉が記されています。

新年を祝う鏡開きの樽酒

今回の感謝祭は1月開催ということもあり、新年を祝う酒樽をご用意。ゲストの方々に提供しました。

新たな交流を生む伝言掲示板

ゲスト同士の新たな出会いや交流を生み出したいという想いを形にした、今回新たに導入した取り組み「伝言掲示板」は、お題と名刺をクリアファイルに入れて黒板に掲示。お題に合致したゲストの方はクリアファイルに名刺を入れます。クリアファイルは後日、掲示したゲストの元に送られ、ゲスト同士の新しい交流が生まれることを期待しています。

ゲストとともに創りあげるウォールアート

フォースタメンバーが手作りした縦230cm 横180cmにもおよぶ巨大キャンバスに、来場いただいたゲストの方々にサインをいただき、ともに創り上げるウォールアート。手作りのキャンバスと直筆のサインが織りなす、フォースタが大切にする「人」の創造性によって生まれる唯一無二の作品で、後日オフィスのエントランスに飾られます。

フロアの熱気をさらに盛り上げるDJ陣

フォースタメンバーによるDJに加え、梅澤高明氏、DJ DRAGON氏、Naz Chris氏によるスペシャルプレイに会場は熱気に包まれました。

会場内の各所に設置されたケータリング

その場で握っていただくSUSHI+さんの高級寿司や、話しながら手軽に楽しめるように大きさや手の取りやすさにこだわったケータリングはnonpiさんとFood Senseさんが目にも華やかな品々をご用意して下さりました。

SUSHI+では昨年に引き続き千葉道場ファンド ジェネラルパートナー 千葉 功太郎氏が、自ら寿司を握って下さりました。
会場では鮪の解体ショーも

ドリンクは、各社からご提供いただいたドリンクや、ハイボールをその場でフォースタメンバーが作り提供しました。感謝祭は、こういったおもてなしから、クリエイティブ、システムなど、一つ一つをフォースタ全社員が一丸となり、創り上げています。空間・体験に、開催直後から数多くのお褒めの言葉や嬉しいコメントをいただくことができました。

約800名の起業家、投資家をはじめとする業界のトップランナー/スタートアップエコシステムビルダーの方々が一堂に集結したフォースタ感謝祭。皆さまにご出席いただけたこと、心から感謝しております。本当にありがとうございました!

フォースタートアップスは、このイベントを通じて改めて感じた皆様からの信頼と期待を胸に、スタートアップエコシステムの更なる発展に向けて邁進してまいります。

(共に)進化の中心へ。

いいなと思ったら応援しよう!