
第2期 礼文島観光大使活動開始
はじめまして。
この度、礼文島観光大使に任命されました。 北海道の礼文島に通い続けて6年。大好きな礼文島の魅力を紹介し伝えられたらと思います。
礼文島を楽しむのであればとにかく歩く。数日島に滞在して島中を歩くのが一番です。
でも、かつての私がそうだったように日帰りで訪れることしかできない、それでいいかな?という旅人もいらっしゃると思います。私が初めてライダーとして訪れた時は、とりあえず記念に下から上まで走って稚内に戻ってこようという気持ちでした。 ところが、稚内行きの船には乗らず北限の宿に一泊して以来、2年目に2泊、3年目には3泊と毎年1日滞在日数が伸びて6年目には6泊しました。 今は10年を目指しています。
何10年と通い続けている旅人に比べたら私が伝えられる魅力は微々たるものでしょう。それでも駆け足でしか礼文島を見れなかった旅人に、もう一度ゆっくりと訪れたいと思っていただけるつまり、次につながる礼文島の魅力をアピールなら私にもできると思いました。
次につながる礼文島の魅力がテーマです。
さて、どうやって伝えよう?任命されたのが4月で今はもう5月!さあ、仕事しないとね!!! これまで情報発信ツールを駆使して何かを伝えてきたこともなかったので、いろいろと迷いました。youtubeなんて扱えないし、私でも簡単に発信できそうなのがこのnoteとtwitterだと思いました。頑張って発信していきたいと思います。
☆礼文島って?まずは簡単に観光スポットや食事などを紹介します。
☆日帰りも可能?私の礼文島良いとこどりコース案内。 自家用車、自転車、レンタルバイクを利用した礼文島有名どころ観光案内です。駆け足になってしまいますが一便のフェリー最終便で帰る方のためのコースです。また来たいと思っていただければ幸いです。
☆自分だけのとっておきスポットを探そう! 礼文島の魅力は何もパンフレットの有名観光スポットだけではありません。ここが好きだ!という場所が見つかるはずです。私が島中を歩いて見つけたお気に入りの場所を紹介します。コーヒーを飲みながらゆっくりしたくなしますよ?
☆礼文島の旅人、仲間紹介 礼文島に足を運ぶ方には観光以外に自分独自の目的をもって毎年来る方がいます。インタビューができ、許可をいただければそんな旅人の礼文島に来る目的を紹介したいと考えています。第1回は私が礼文島に来る目的を紹介したいと思います。
今のところは上記4つを取り上げていくつもりです。不定期ではありますが、途絶えないよう更新していきたいです。 以上よろしくお願いします。