
Photo by
featurecompass
株投資初心者🔰参考データ「指値注文」
今回は「指値注文」について書きます。

指値注文とは
株を取引するときに、指定した価格になったときに自動的に取引が成立する注文方法のことです。

指値注文を使うことで
①暴落などの際に手動注文で入力し忘れるリスクを回避することができ、安心して投資に打ち込むことができます。
例えば:
自分が株を買ったときに、その株価が下がると思ったら、指値注文で一定の価格になったら売るように注文しておくことができます。
②利益確定や損切りの自動化が可能なため、投資にかける時間と精神的ストレスが減ります。
③*ボラティリティの高い市場で活用することで、予期せぬ価格変動に対するリスクヘッジができる。
(*株価などの価格がどれくらい変動するかを測る指標)
④*システムトレーディングに使うことで、感情に左右されない自律的な投資が可能となる。
(*あらかじめ決められたルールに基づいて、自動的に取引を行うことです)
最後に
自分も良く指値注文のシステムを使います。
でも、どうしても「欲」が出てしまいます。
例えば:
100円で指値注文を出していても、気配置が激しく動く日だったら「もっと上がるかも、、、」とか、その逆も、、笑
それで、ついつい設定を変えてしまいます笑
結果、時間が取られた割には、そこまで利益や損がありません。
最初に決めた「Myルール」で取引を行いましょう!
お薦め本
「株始めたばかりの人」や「独学でスタートした人」「振り返りたい人」にちょーお薦めです!
買うタイミング、売るタイミングを教えてくれます。(あくまでも参考として)
自分は独学で始めたんですが、基本知識は、なるべく早く入れて「損」の意味を理解しておくことが重要だと思います!


