見出し画像

【記録】3回目のカタールGPは未だに未達成記録沢山?フェラーリは久々のチャンヒシップ首位になれるか!?【2024 Rd.23 QAT】

2024年第23戦カタールGPの開催されるルサイル・インターナショナル・サーキットで達成の見込まれる記録を紹介していく。

「カタールGPのマイルストーン」
・F1史上1.124回目の世界選手権イベント
・カタールでのレースは史上3回目
・F1がシーズンの中で23戦目となる初めてのグランプリ(23年はエミリアロマーニャGPが大雨の影響でキャンセル)
・12月に開催されるグランプリとしては史上2回目(1回は19年アブダビGP)

「破られる可能性のある記録」
[予選]
・フェルナンド・アロンソ、ポールポジション獲得で最年長ポールシッターに

[決勝]
・フェルナンド・アロンソ、400回目のレーススタートへ
・バルテリ・ボッタス、207回目のレース連続スタートで歴代4位に
・メルセデスの両ドライバーが表彰台獲得で、メルセデスは通算300回目の表彰台に
・マックス・フェルスタッペンの表彰台獲得でガーナーバー1のドライバーの表彰台回数は通算400回目に
・マクラーレン1-2フィニッシュは通算50回目
・マックス・フェルスタッペン、全ラップリードで通算14回目となり歴代4位に
・ニコ・ヒュルケンベルグ、9ポイント以上の獲得でドイツは通算8.000ポイント獲得に
・レッドブルのドライバーがファステストラップを記録すればチームとして通算100回目のファステストラップに
・フェラーリPU搭載車の勝利で通算250回目に
・シャルル・ルクレール、今シーズン中にあと1勝を挙げると自身の1シーズン最多勝記録を更新
・イギリス人ドライバーのポイント獲得で通算950回目のグランプリ、また連続138回は2番目に長い記録
・フェルナンド・アロンソ、グランプリ勝利で最年長勝利に
・フェルナンド・アロンソ、表彰台獲得で史上4回目に多い回数に
・フェルナンド・アロンソ、表彰台獲得は15シーズン連続に
・フェルナンド・アロンソ、リードラップ記録で20年以上にわたりリードラップを刻んだ初めてのドライバーに

「カタールGPの破られる可能性のある記録」
[予選]
・ルイス・ハミルトン、マックス・フェルスタッペンのどちらかのポールポジション獲得でカタールでのポールポジション回数が単独首位に
・ルイス・ハミルトン、マックス・フェルスタッペン以外のポールポジション獲得で3回連続異なるドライバーによるポールポジション獲得&ポールポジション回数記録ではトップタイに
・チームによるフロントロー独占となれば初めての出来事に
・マックス・フェルスタッペン、ルイス・ハミルトン、ランド・ノリス、オスカー・ピアストリ、フェルナンド・アロンソ、エステバン・オコン、ピエール・ガスリーはQ3進出率100%を維持できるか?

[決勝]
・ワールドチャンピオンによる全ラップリードは継続されのか?(21年ルイス・ハミルトン、23年マックス・フェルスタッペン)
・ルイス・ハミルトン、マックス・フェルスタッペンのどちらかの勝利でカタールでの勝利数が単独首位に
・ルイス・ハミルトン、マックス・フェルスタッペン以外の勝利で3回連続異なるドライバーによる勝利&最多勝利数記録ではトップタイに
・レッドブルのドライバーが勝てばカタールでチームとして連勝する初のチームに
・フェルナンド・アロンソ、ランド・ノリス、ルイス・ハミルトン、オスカー・ピアストリは表彰台獲得で獲得回数トップタイに並ぶ可能性
・マックス・フェルスタッペン、表彰台獲得で記録を3回に伸ばす可能性
・シャルル・ルクレール、エステバン・オコン、フェルナンド・アロンソ、ランス・ストロール、マックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレスは100%の完走率維持できるか?

「その他記録」
・今年既に勝利を挙げたドライバー以外の勝利により8人目の勝者が誕生し、2012年以来の快挙に
・フェラーリドライバーの勝利はチームとして年間6勝目、これは2018年以来の記録
・フェラーリ、コンストラクターズチャンピオンで首位になると2022年マイアミ以来の出来事

いいなと思ったら応援しよう!