
メンズエステにお勧めの業務用バスタオルってどれ?肌触り最強のタオル類を紹介
こんにちは。メタニキです。
このnoteは私がメンズエステの経営をしていた時の経験を元に、これから参入する方へ役立つ情報を配信しています。
最近有料noteの売り上げも好調で、無料の記事もかなりの閲覧数があります。
メンズエステの経営情報というかなりマイナーなジャンルにも関わらず、多くの方に閲覧していただけて嬉しい限りです。
今後もお役立ち情報を配信していきますので、引き続きフォローをお願いします。
さて、本日のテーマはメンズエステに必須の備品であるバスタオルについてです。
バスタオルはお客さんが直接利用するものですので、その良し悪しによってお店の印象がかなり変わります。
ですので、今回お勧めするタオルをぜひ採用してみてください。
メンズエステ用の業務用タオルはどれがお勧め?巻き方・たたみ方も解説
一番重要な備品は契約書
初めに一番重要な備品は業務委託契約書です。
意外と多くの店舗が忘れがちな重要書類ですので、用意していない店舗は必ず用意しましょう。
セブンエステ バスタオルセット

早速おすすめの業務用バスタオルを紹介していきます。
まず一番おすすめしたいのが、セブンエステのバスタオルです。
エステ商品の超大手である、セブンエステが出している商品なだけあって、クオリティはかなり高いです。
肌触りも最高でこれならお客さんも喜んでくれるでしょう。
実際、多くのメンズエステ経営者の方が、私が無料提供している備品リストから購入をしていますが、このバスタオルの仕入れ数が圧倒的に多いです。
メンズエステを経営するなら、このバスタオルは必須ですので、必ず用意しておきましょう。
基本的に開業する際はバスタオルが30枚あれば安心です。
なので2セット購入することをおすすめします。
コスト的には1枚当たり750円くらいになります。
少々コストが高いので、このバスタオルはお客さんが直接利用するシーンで使った方が良いです。
基本的に最初のシャワーと終わりのシャワー時に使うので、1人のお客さんに使うタオルは2枚になります。
なので2セット購入しておけば、十分間に合いますね。
コットンファクトリー 業務用バスタオル

続いてはコットンファクトリーが提供している業務用バスタオルになります。
こちらも無難なバスタオルとして活用することは可能でしょう。
ただ、コスパ的に微妙です。
こちらはセブンエステと比べて少しサイズが小さくて、値段もほとんど同じですので予備として用意しておいても良いと思います。
触り心地については好みの問題になりますので、両方1セットずつ用意するのも良いでしょう。
またセブンエステの方はお客さん用にして、こちらのタオルはセラピスト用にするのも賢い方法です。
シャワールームのバスマット代わりに敷くタオルとして活用するのも良いでしょう。
ねむりの部屋 業務用バスタオル

続いては、ねむり部屋が提供している業務用バスタオルです。
こちらは細長いタイプで、体を拭くのには足りないと思いきや、意外とちょうどよく全身を拭けるサイズになります。
基本はセブンエステのものを利用するのが前提ですが、こちらのタオルはコスパがかなり良いので、マットを拭いて洗う用だったり、女の子用にしたり、バスマットにしたりに向いています。
また、予備のタオルとして利用したり、枕代わりに利用することをおすすめします。
コスト的には1枚400円になります。
マット用大判バスタオル

続いては、マット用のタオルです。
メンズエステでは基本的にはマットの上に防水シートなりを敷いて、さらにタオルを敷いてお客さんに寝てもらいます。
その時に利用するタオルが大判のタオルです。
普通のバスタオルを何枚か敷くスタイルでも良いのですが、そうなるとバスタオルの消費量がかなり増えてしまいます。
下手したら、毎回の施術で洗濯機を回さないとタオルが足りなくなってしまいます。
なので、このような専用の大判タオルを用意し、一人に一枚使った方がかなり楽です。
こちらは数枚用意しておけば良いので、お店の規模によって購入数を調整しましょう。
フェイスタオル

お店によっては、お客さんにフェイスタオルを渡すところもあると思います。
そんなお店は、こちらのフェイスタオルを使っていることが多いです。
コスパもよく肌触りも良いのでおすすめです。
業務用おしぼり

最後に、業務用のおしぼりについても紹介しておきます。
親切なメンズエステでは、お客さんにおしぼりを渡していると思います。
そんなエステにはこちらのおしぼりがおすすめです。
非常にコスパがよく、エステ色のタオルになっていますので、購入を検討してみましょう。
ちなみにタオルを温めるタオルウォーマーはこちらの定番商品がおすすめです。

選択肢としてはもはやこれしかないでしょう。
以上が、メンズエステ経営におすすめのタオル類でした。
近年、私の記事を購入する人数が増えており、それだけメンズエステの新規開業が盛んになっています。
ライバル店がどんどん増えていますので、これから参入する方は、色々なアイデアを振り絞って頑張りましょう。
私のnoteでは、これから開業する方と同じ立場で、起業の経験談を公開しています。
かなりリアルな内容になっていますので、ぜひフォローしてお読みください。

