![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59140723/rectangle_large_type_2_499159510ba00744e34a2c22a7485dc9.png?width=1200)
ルーム型メンズエステ運営に必須の消耗品一覧チェックリストを無料配布
こんにちは。メタル社長です。
前回のnoteでは、メンズエステ開業に必要な備品一覧のチェックリストを無料で公開しました。
そして今回は、メンエス運営に必要な消耗品一覧のチェックリストを無料で公開したいと思います。
メンズエステの経営では、必ず消耗品が必要になります。
どんな消耗品が必要なのか、私が開業する際もよくわからず、一つ一つ書き出して揃えていきました。
今後メンエスを開業する方が、それぞれそんな苦労をする必要はないと思いましたので、今回チェックリストを公開したいと思います。
消耗品は繰り返し購入を行う物なので、その度にいちいち検索するのも面倒だと思います。
このチェックシートには購入リンクも記載されていますので、すぐに仕入れ作業を行うことも出来、永続的に活用可能ですので、運営にお役立てください。
メンズエステの消耗品特集 マンション型に必須のチェックリスト
業務委託契約書&誓約書
まず、メンエス経営に必須の業務委託契約書と誓約書のテンプレートのダウンロードをオススメします。
ビジネスとして行う場合、しっかりと女の子と契約をすることによって、経営のリスクを下げることが可能になります。
また、お客さんとの誓約書を交わすことによって、万が一のリスクにも対応可能です。
弁護士や行政書士に1から作ってもらうと、かなり高額になってしまいますので、当店で使っていたテンプレートをぜひご活用ください。
消耗品チェックリストダウンロード
こちらからご自由にダウンロードしてください。
![メンズエステ開業に必要なものが揃うチェックリスト](https://assets.st-note.com/img/1712925401906-kbfJsEzakO.png?width=1200)
こちらのリストは二次配布O Kですので、ご自由にお使いください。
メンエス経営者にとってかなり便利なリストになると思いますので、同業者同士で使いまわしていきましょう。
メンズエステ経営に必須の消耗品一覧
こちらが一覧です。
マッサージオイル
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50903379/picture_pc_ea63e1fcf7776680efc536b3721e4aef.jpg?width=1200)
まず必要なのがマッサージオイルです。
メンズエステと言ったら、オイルを使ったマッサージだと思います。
このオイルが消耗品の中で一番消費が激しいので、仕入れることも多いと思います。
ボディソープ
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50903347/picture_pc_f1607b4c2486740a6b08d02629c7ddbd.jpg?width=1200)
続いてはボディソープです。
メンエスでは、初めにお客さんにシャワーを浴びてもらいますので、その際にボディソープが必須になります。
こちらはオイルの次に消費する消耗品になりますので、用意しておきましょう。
紙パンツ
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50903479/picture_pc_a89324a837c6f89f2865bb18d19ad3b0.jpg?width=1200)
メンズエステの代名詞とも言えるのが、この紙パンツでしょう。
男性側に羞恥心を抱かせ、なおかつ女の子が際どい部位をマッサージしやすい伝統的な紙パンツです。
こちらも一人一枚消費しますので、仕入れておきましょう。
バスタオル
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50903565/picture_pc_a2cf308308b1a7c8dcec294329f177d0.jpg?width=1200)
メンズエステはとにかくタオルを使います。
マットレスに敷くタオルや2回のシャワーで体を拭く用のタオル、枕代わりのタオルなど、一回の施術で数枚のタオルを使うでしょう。
なので、タオルは出来るだけ多くあった方が便利です。
また一定回数使用すると、使えなくなってくる物ですので、定期的に仕入れる必要があります。
歯ブラシ
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50903601/picture_pc_6108f15791cc3d5fa7ab0f9f92365489.jpg?width=1200)
洗面台に置いておくのが一般的です。
そこまで利用するお客さんは多くありませんが、あった方が親切ではあると思います。
お茶
お客さんが来店した際に出すお茶になります。
こちらも毎回消耗しますので、定期的に仕入れる必要がありますね。
ボールペン
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50905790/picture_pc_4c0ae67dba679e0c2569ff4b9cbf1fa3.jpg?width=1200)
誓約書を書いてもらう際に利用するボールペンになります。
こちらはそこまで消費頻度はないでしょう。
ティッシュ
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50905817/picture_pc_edf2a58db7c9c869c6ee79073211d912.jpg?width=1200)
そこまで利用頻度は高くないですが、ティッシュは何かと使うので、あるに越したことはないでしょう。
トイレットペーパー
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50905876/picture_pc_2d1b09ab5535f4524f56eace409fb48d.jpg?width=1200)
トイレットペーパーは言うまでもなく必須の消耗品になりますね。
洗剤
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50906204/picture_pc_00d30373d5c9c39790c4df850e37b257.jpg?width=1200)
洗剤や柔軟剤も消耗が激しい必須のアイテムになります。
メンエスではタオルを毎回使いますので、洗濯機はフル稼働になるでしょう。
その際に洗剤や柔軟剤を利用しますので、こちらも大量に買っておくことをお勧めします。
詰め替え用
柔軟剤
詰め替え用
シャンプー
稀に髪を洗うお客さんもいますので、あった方が親切だと思います。
ハンドソープ
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50906578/picture_pc_1f372823ec20886051dcde0af3615d4f.jpg?width=1200)
コロナ対策的にもハンドソープは無難に置いておいた方が良いでしょう。
ゴミ袋小
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50906638/picture_pc_f78ec6ac2aa7187880e20d8edf09aa1c.jpg?width=1200)
使用済みの紙パンツなどを捨てるためのゴミ袋になります。
こちらも定期的に必要になります。
ゴミ袋大
ゴミを出す際には、大きめのゴミ袋でまとめて出す方が効率が良いと思います。
こちらもあると便利だと思います。
掃除用具
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50907515/picture_pc_d14477b940c39d2896addb7190c11591.jpg?width=1200)
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50907562/picture_pc_1d95b1e90e5a4583daa13df98b1810c1.jpg?width=1200)
一般家庭と同じく、掃除も定期的に必要になります。
こちらもあると便利でしょう。
アルコール
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50907584/picture_pc_6cfa29507e4dcaa52ac197c8838dacfa.jpg?width=1200)
このご時世ですので、コロナ対策のアルコール類は必要でしょう。
お客さんが来店したら、アルコールで消毒をしてもらったり、使用した部屋の箇所はアルコールで消毒を行うと、女の子的にも安心だと思います。
体温計
こちらもコロナ対策として、体温計を用意しておいた方が良いでしょう。
各所で一般的に使われている、非接触形式の体温計があるとすごく便利です。
熱がある方については、施術をお断りするなどの対応も、コロナ対策として必要になると思います。
以上が消耗品のリストになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712373502428-tBMgWeOkdN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712373500118-1Y7r91axiZ.png)