見出し画像

頭皮のむくみをチェック。夏のむくみは「冷え」が原因!?

「むくみ」といえば誰もが経験したことがあると思います。
普段むくみを最も感じやすいのは脚ですが、実は頭皮もむくみます。

頭皮がむくんでいる状態・原因

頭皮がむくんでいるかどうかを調べるには、側頭部に指先を当て、頭頂部に向かって寄せ上げます。むくんでいると「頭皮がグニッと動いて手を離しても戻らず弾力がなく緩んでブヨブヨしている状態」になります。これは血流やリンパが滞り、うっ血していることが原因です。ストレスや疲れと連動して起こりやすいため、頭皮のむくみからストレスや疲れの溜まり具合を知ることができます。

頭皮がむくむと、どうなるのでしょう。
なんと、
・頭痛
・眼精疲労
・顎関節症
・めまい
・耳鳴り
・睡眠障害

こういった不調が出やすくなります。

頭皮のむくみは、パソコンを使ってお仕事をされている方に多い症状です。むくみは活動する器官に集中して起こるので、頭を使うお仕事の場合は頭がむくみます。さらに、手を動かす以外はほぼ動かないため、血流やリンパ液の循環が悪くなり、さらにむくみを助長します。

頭皮は多くの場合、髪の毛で隠れているため変化してもすぐ目につかず、むくみの自覚がないまま、さらに疲れを溜め込んでしまうこともあるので要注意です。

冷えによるむくみ

私たちの身体は、水分の摂取と排出(代謝)を繰り返しながら、体内の水分を一定量に調整するように働いています。

それが夏場になると
冷たい飲み物をたくさん飲んだり、
長時間冷房の効いた室内で薄着で過ごしたり、
お風呂では湯船に浸からずシャワーで済ませたり
と、
生活の中で身体を冷やすことが日常的になります。

このように身体を冷やす習慣が続くと次第に代謝が下がり、身体の中の水分バランスが崩れてしまいます。その結果、水分が身体の中に溜まって「むくみ」が起きやすくなるというわけです。

むくみ予防や解消法は?

むくみを解消するには、身体の中に溜まってしまった余分な水分を身体の外に出す必要があります。

「水分を摂る」
「水分を出す」

この2つのバランスを正すことを心がけましょう。

ただし、むくみを気にしすぎて必要以上に水分の摂取を控えるのは熱中症の危険もあるのでNG。
まずは胃腸や身体を冷やさない対策をしましょう。
そして血行を促す適度な運動やマッサージを生活に取り入れることも、むくみ予防・解消に効果的です。

頭皮マッサージで夏の疲れをケアしよう

頭皮マッサージも血流・リンパ液の循環を助け、自律神経を整え代謝を良くするため、むくみの予防と解消には最も効果的だと考えられます。

頭皮マッサージを習慣化すると、凝り固まった頭皮が柔らかくなり、美髪効果や抜け毛予防・顔の引き締め効果などの美容効果も期待できます。もちろんリラックス効果も絶大。

夏の疲れを癒やしに、ぜひサロンにお越しください。
お待ちしております。

-----------------------------------
この記事は フォルム・ボーテ 野口晴香 が書きました。


いいなと思ったら応援しよう!