
好きな色の話
「好きな色は何色ですか?」
少し詳しめのプロフィールだと記載されていたり、会話で聞くことがあります。わたしは人の血液型や誕生日を覚えるのが苦手なので、好きな色も同様。よっぽど所持品の色が統一された人ではない限り覚えられないのですが、最近では自分の好きな色ではなく自分の好きな人の色(=推しカラー)を纏う人も多く、認識が難しいです。
それでも小学2年生の時の担任の先生の好きな色だけはずっと覚えています。
先生の好きな色は「ビリジアン」と「エメラルドグリーン」でした。
小学校低学年の自分が、色鉛筆やクレヨンの色の他にも色の種類があることを認識した時でした。好きな色を「ミドリ」と言わず、選びぬいている様子が印象的で、年配の先生だったので「知らない色!さすが大人!」なんて当時思っていました。
自分の好きな色って?
さて、自分と言えばどうでしょう。わたしは青が好きです。
なので人に聞かれた時、何かを選択する時。「青」とそのまま答えます。
けど考えてみれば、全ての青色が好きかというとそんなことは……無いなあ。
ちょっと掘り下げて見ようと思います。
好きな青、苦手な青を直感で選んでみました。
好きな青
苦手な青
紫みも緑みもあまり入らず、且つ明度や彩度が低いほうが好みの系統のようです。
「苦手な青」の一番右は、RGBで言うと0:0:255の#0000ff。
これはもう「青が好き」と言っても良いものか……(・・;
先生のように厳密な好みではないけどもう少し正確に言えたりしないだろうかと、色名を調べてみて「薄縹(うすはなだ)色」や「ピジョンブルー」が近そうだと思いましたが、言っても直感的に伝わりづらそうですね。ライトブルーとかネイビーがイメージつきやすいのかも。
とりあえずの補足として、青の中でも「落ち着いた」「大人しめの」等の言葉を加えて伝えてみようと思います。
余談:青好きの性格診断
そういえば色から見る性格診断があったなーと思って見てみました。
平和主義で争いごとが苦手だけど頑固な一面がある
すっごく当たってる。
人と喧嘩したことないけど、嫌なことは嫌なので譲らないです………
-----
厳密に「この色が好き!」って好みがある方、よかったら教えて下さい。
ではでは。