人を信用する力
何から書こうか、やっと2回目の投稿。
初投稿から10日も経っていた。
文章能力低いので大変です。
まずは、日頃お世話になっているお礼を、
そして単発介護を始めたてに怒っていた事を、
書いていこうと思います。
単発介護を募集して
受け入れてくれている事業者の皆様、
楽しく仕事をさせてもらい
勉強させていただいております。
いつもありがとうございます♪
人を雇うって、私がその立場だったら凄く怖いです。
心配性な私は
どんな人が来てくれるのか、
期待と同時に
虐待などしないか
何かあったら、と思うと不安です。
単発介護のアプリの場合、
・所持資格
・介護経験
・アプリを使い働いていたら、働いた施設からの評価
・仕事決定後の少しのメッセージのやり取り
この辺りで、雇う側は応募した人がどんな人か判断する事になります。
施設によっては、毎日募集しているので、
全く知らない人が毎日来る。
施設側は、人を信用する力が無いとダメだろうな〜と思います。
そして、信用してくれて有り難い、とも思います。
いやいや、そんなものじゃない、
人手不足だし
そんなに気にしてたら誰も雇えないし
人が足りずに何も出来なくて放置状態にして
逆に虐待となるかもしれない、
そちらの方が心配、なのかもしれませんが。
私が単発介護を始めたての頃は怒っていました。
通常、正規職員で入ると
最初はやり方を見せて
1〜数回かやらせてみて
OKだったら、1人で介助するようになると思いますが、
単発介護で働く場合は、
教え方は施設により様々で、
凄く丁寧に教えてくれるところもあれば、
情報は名前と部屋番号だけで
移乗介助、排泄介助の指示。
点滴してたり、バルーンつけていたり
していても特に注意事項もない、ところもあります。
えー、私のことを知らないのに任せちゃうの?
私を信用しちゃうの?
そんなのでいいの?!
信じられない!!
何かあったら、どうするの?
と心の中で怒っている時がありました。
そんな時は、
人を信じる力というより
人を信じたい力(=期待)が強いところだな、と思いました。
こう書くと綺麗な感じですが、
リアルな感じでいうと、
大変なので資格持っている人を雇ったのだから
色々やって欲しい、という思いが強すぎるところ、、、でしょうか。
色々な施設に行かせていただいて
経験した結果、
今はもうどんなやり方でも特に感情が大きく動くことは無くなりました。
実は、この話を
知り合いの急患対応している看護師に話したら、
ふーん、とだけの薄い反応。
それで、
そうか。急患対応している人達は
情報少ない中動くのだ、
別に私の場合は、
急患ではないけれど、怒っていてはダメだと反省。
単発介護に限らず、ですが
そこで上手く安全に進めるにはどうするか。
今は、与えられる情報が少ない場合は
自分の質問能力が試されている、
高める時だと思うようにしています。
正規職員で働いていた時にあった
施設の新規受け入れ時のように臨めばいい、
とも思うようにもしてみました。
資格持っていて、
介護のプロ、と言えるようになるとしたら
自分のこの姿勢ではダメだとやっとわかりました。
それに私が怒っていた原因は
実は、自分の可愛げのない態度が原因かもしれません。
施設の評価で、優しく教えてくれました
と書いている人もいるので。
そして、今noteを書いていて
実は、私が人を信用していない人間なのが原因のような気も
してきました。
仕事をしていると色々な事を考えさせられます。
今週も単発介護で楽しく仕事をするつもりです。
よろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?