見出し画像

何の音楽を聴きたいか

昨日高崎音楽祭のイベントに行ってきました。


TOWA TEI さん✖️tofubeats さん✖️中村佳穂 さん

この組み合わせ、、、どういう流れで誰が決めたのでしょうか。
楽しみました。

追加ゲストで、藤井隆さんと今田耕司さんも登場し、
昔流行った、藤井隆さんの『なんだかんだ』も聴けました。

今は、聴く音楽もそれぞれで、幅が広すぎて、
20年後、まだ今の高齢者のレクが変わらないとするならば、
どんな音楽をかけるのでしょうか。

でも、実は、今の高齢者も、本当はもっと違う曲が聴きたいのかもしれません。

10年位前に、映画「パーソナルソング」を見て、音楽の力に感動しました。
(認知症の人に、その人の思い入れのある曲を聴かせて症状が良くなるという音楽療法の映画)
パーソナルソングを探したい!と思っていた時期があったのを思い出しました。

noteを書くので、パーソナルソングを検索したところ、

2023年に、認知症患者と向き合う音楽療法士のドキュメンタリー映画
『認知症と生きる希望の処方箋』という日本の映画が公開されていたことを知りました。
日本のパーソナルソング映画、見てみたい!
上映館が、今から見れるのは、宇都宮。先月だったら、東京でもかかってたようで、残念。

パーソナルなケア、したいです。

今日はこれで終わりにします。ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!