大喜利を見て思ったこと
先日、知り合いが出ると言うので、
プロアマ混合の大喜利を見に行きました。
こういう舞台に立てる人はどんな人なのか、
大喜利より、興味は出ている人になり、
人間観察を楽しんできました。
この人たちの日常はどのようなものなのだろうか?
こういうお笑いの世界に入る人は、
仕事先でも面白くしてくれていそうか、
勝手に妄想していました。
メインの大喜利を見ていて思ったのは、
出すスピードが速い。どんどん出していく。
面白いと思って出してるのでしょうが、
笑いのない回答が続くこともありました。
でも、何故か、それを見ていて、
面白くなくても出すのが大事、と思いました。
何ででしょうか。
・完璧を求めないで良いと思わせてくれる、
・人に理解されなくても、恐れず自分を表現しているところ、
・いっぱい回答することで、相手がわかってくるから、
・時間制限のある中で、一生懸命やっているのがわかるから、
・
こんなところが、そう思った理由な気がします。
noteも、こんな事書かない方が、と思っていたら、
何も出せなくなるので、
出すことが大事。そう思いたくなりました。
お笑いの世界に入ることはしなくても、
笑わせよう、楽しんでもらおう、と考えるのは、
普通の人でも必要だな、と。
昔、認知症フロア勤務で、同じことを何回も聞いてくる人に
毎回、違う返しが出来るように頑張ったことがありますが、
色々な切り口で会話を楽しめるようになりたい。
という事で、またnoteを書きます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?