【A列車で行こう】熊本鉄印帳の旅①
2021.12 できたてホヤホヤの名門大洋フェリー新造船#フェリーきょうと で門司へ。船内でひとりメリークリスマスです。
大阪から九州、京都要素はどこにもないけど「きょうと」です。
博多駅で或る列車に遭遇。次に乗る観光列車の写真を混ぜてみたんですが、違和感がありません。笑
九州新幹線で熊本にやってきました。
なぜこの角度で撮ったのかは…謎です。
クリスマスの#A列車で行こう
車内はガラガラでゆっくり撮影できました。汗
The 九州!って感じの内装です。
【走行動画】クリスマスのA-TRAIN
有明海を車窓から眺めながらジャズミュージック(と国鉄ディーゼル特急の走行音)を楽しめる、なんとも贅沢な列車。もちろん観光案内もあります。
この日は12月25日、選曲もクリスマスです*°
海の見える南蛮風駅舎 JR三角線・三角駅
特急A列車で行こうのイメージに合わせた、なんとも趣のある駅。熊本からのアクセスも良いし、目の前が海だし、もっと伸びろ!って感じです😅
この駅は片面ホームの終着駅。折り返しの発車まで時間があるので、奥へと引き上げて待機します。その間に駅前散策とします。
港のピラミッドから見下ろす三角駅
巻き貝をぐるぐると登っていき、てっぺんまで上がるとこんな景色が。
【動画あり】帰りもA列車。雄大な車窓をジャズとともにゆったりと味わえます。ディーゼル音は伴奏です。
熊本の手前、宇土駅で下車(降りたのは自分だけ)。八代へと向かいます。
肥薩線のゼロ距離起点・八代駅
宇土から鹿児島線2両編成の電車で八代へ。肥薩線の起点ですが、鹿児島線も終着駅になりました。
大畑ループ線乗ってみたかったけど、もう鉄道として復旧することはなさそう…つらみ
鉄印帳 #肥薩おれんじ鉄道 八代駅
2種類頂きました。左は直筆です。クオリティがすごい。
コラボ鉄印ももらう予定がSOLD OUTで入手できず…完全制覇の夢が潰えた瞬間でした。泣(ここ以外は全て集めた) なのでサンプルです。
まあ期間延長のロスタイムなので本来ならここまでも集まってなかったんだけどね…
水前寺から熊本まで一瞬だけ#あそぼーい に乗車。
ワンチャンどこか空いてたらいいかな~って思ってたのが、なんと先頭パノラマ一人席が取れちゃいました。
これができるのもみんなの九州きっぷです。
熊本駅の夜と朝
駅前の東横インから
2日目につづく