
鉄印帳旅がラジオで読まれました!!
本日深夜2時30分からは #こそラジ。ちょこっとだけ怖い話をしたり。
— 澤田有也佳(ABCアナウンサー) (@sawada_kossori) November 13, 2021
▼放送後1週間聴くことができます⚔https://t.co/oKdO8KflTz
私の旅日記の様子が、ABCラジオ「澤田有也佳のこっそりラジオ」にて放送されました!ドンドンパフパフ
本当はぜひ聞いていただきたいところなんですが、それができません。
※radikoで関西在住の方もしくはエリアフリーの方に限り2021年11月20日まで聴取できます。Twitterリンクから飛んでみてください。
そんなわけで、セルフ文字起こし文章を書いたので今からご覧いただきます。ではどうぞ。
ラジオネーム:よっこら誠一さん
とある駅の切符の券売機で、誰かが買って取り忘れたと思われる切符を見つけました。
「これ使えばタダで電車乗れるぞ…使っちゃえよ」と悪魔のささやきが聞こえてきます。
グッとこらえて駅員に届けようにも、ここは無人駅なので、誰も渡せる人がいません。
しばらく悩んだ結果、見なかったことにして、そのままにしておきました。
僕の判断は正しかったでしょうか。澤田さんならこんな時どうしますか…?
軽く説明をすると、「天使と悪魔部屋」という番組内のコーナーで、リスナーの"自分はあの時どうすべきだったのか?この判断で良かったのか?"という出来事について、天使もしくは悪魔がジャッジする、というものです。
「このお便りは…天使・澤田です!」
(天使の効果音・BGMが入る)
「もー悪魔さん、たまに人間を試すようなそういうことをするんですよ。本当に趣味が悪い。喜ばせちゃうだけですから、よっこら誠一さんの判断、正解です!」
・・・
おそらく読者さんの大半は「いったい何を言ってるのか」とお思いでしょうが……とりあえず僕の判断は正しかったようです。天使のお墨付きもいただきました。笑
ということで、ここからはラジオに投稿した券売機で切符を拾った状況について、もう少し解説をします。
***
"とある駅の切符の券売機で、誰かが買って取り忘れたと思われる切符を見つけました。"
場所は平成筑豊鉄道 直方駅です。
金田までの切符を買おうとしたら、券売機に誰かが取り忘れたと思われる上伊田駅までの切符を見つけたのです。
ちなみに上伊田というのは、下車駅の金田よりかなり先の駅です。この落ちてた切符を使えば、まあ一応タダで行けちゃいます。
"グッとこらえて駅員に届けようにも、ここは無人駅なので、誰も渡せる人がいません。"
隣接のJRの直方駅は駅員さんがいますが、平成筑豊鉄道のほうは無人。
券売機はあるものの改札はなく、ホームへはフリーパスの状態。
切符を拾わず置いといても、おそらく次来た人が見つけてパクる。それなら自分が使わせてもらおう。電車賃が浮く。
そんなことが頭をよぎる。悪魔の囁きです。
けどやっぱり良心が痛む。もしかしたら取り忘れに気づいた人が取りに戻ってくるかもしれない。
結局落ちてた切符は見なかったことにしてそのまま放置、自分で金田駅までの切符を買って列車に乗り込んだのでした。。
状況説明としてはこんなところですね。
***
まあ今思えば、
切符は拾って運転士さんに渡せば良かったんですよね。
他人の切符を勝手に使ったら不正乗車です。
目先の利益?にとらわれずにグッと堪えた結果、ネタが出来てラジオに読まれるといういい事が起こりました。インチキするのはやめよう、うん。
この後下車した金田駅で、とあるミスをやらかすことになります。
…ってこのnote、鉄印あまり関係なかったなあ
おわり
※投稿文には「電車」と書きましたが、厳密に言うと平成筑豊鉄道は非電化路線なので"電車"ではありません。
…けど便宜上"電車"ということにしました。ディープな鉄道ファンの方怒らないでくださいね。汗
いいなと思ったら応援しよう!
