豊川稲荷の名鉄限定御朱印をもらいに行く旅
#豊川稲荷 名鉄きっぷ限定御朱印!
こちら通常の参拝では頂けず、「名鉄御朱印めぐりきっぷ」についている引換券を渡すことで授かることができます。
「豊川稲荷」は通称で、「豊川吁枳尼真天」というそう。「豊川閣」とも呼ばれ、御朱印の左下に書かれています。
はじめてのパノラマスーパー展望席
名古屋から豊橋方面は昼間全便満席と言われたけど、逆向きの便はガラガラ。後面展望も面白いし、こっちのほうがゆっくり見れると思います!
↑こちらは動画です。名鉄特急同士の激しいデッドヒート!!
岐阜行特急と新鵜沼行特急パノラマカーが複々線区間を並走し、金山駅に同時入線というシーンです!
名鉄国府宮駅 #国府宮神社(尾張大國魂神社)
特急・快速特急が停車する名古屋本線の主要駅 国府宮。
奈良時代、国府の近くに鎮座していたことから国司自らが祭祀を執り行い、通称「国府宮」と呼ばれるようになったそうです。
はだか祭が気になるなあ…笑
名鉄津島駅 #津島神社
佐屋・一宮・名古屋の3方向へ列車が行き交う交通の要衝 津島駅。1面だけのホームで各方面の列車を捌きます。
津島神社も大きな神社。全国天王総本社ということで3000の分社があり、国の重要文化財に指定されています。
御朱印帳左のページは元・津島神社の神宮寺である観音寺。こちらは次の投稿で触れます!
名鉄御朱印めぐりのチラシには載ってないけど、ぜひ行っておきたいのが、津島駅近くの「牛玉山 観音寺」。こんなすごい御朱印が頂けます。
津島神社が名鉄の協力寺社として紹介されていますが、その津島神社に付属して建てられた寺院(神宮寺)がこちらの観音寺で、神仏分離令の後も現在まで寺院として残っています。
(せっかくなのでお寺のことをちょっと勉強してみました)
⚠️御朱印対応してもらえる時間帯が決まっているので要チェックです。僕は知らずに行きました。苦笑
津島からの帰り道、佐屋駅にて。
ウルトラマンっぽい配色の名鉄3150系電車。行先表示はオーロラビジョンになっています。
方向幕とLEDのいいところを併せ持つのが特長ですが、暗くて見にくいのが最大のデメリットです。。
弥富で近鉄に乗り換え、急行を乗り継いで帰る途中…
伊勢中川駅1番線に到着の急行。
通常2両の普通列車しか来ないのですが、ダイヤ乱れの影響で「とりあえず空いてるホームに入れよ!」って感じで番線変更。
この後、五十鈴川行となっていたのがこの駅で運転を打ち切り、折り返し名古屋行となって逆出発していきました😮