
東海の秘境ローカル線
東海道線の電車#313系 と見せかけて、紀勢線の気動車 #キハ25形。車体は全く同じ、けど動くと床下から豪快なエンジン音を立てるディーゼルカーです。
JR東海は、徹底した車両の統一性が特徴です。ファンからするとバリエーションや面白みに欠けるけど、会社としては合理化を重視してあえて"面白さ"をカットしてるのかも。 車内の清潔感や乗り心地は🙆🏻♀️
名松線に乗ってきました!#キハ11形 気動車は、今や貴重なJR東海の1両編成。
オレンジ帯や白く塗られた顔は、その他一般車両と同じようなカラーリング。
古い車両かと思ったら、意外にも内装は快速みえ車両より明るくて綺麗でした。
東海の秘境・名松線の終点 伊勢奥津駅。
片目ホームに線路1本の簡素な造りですが、反対側にものりばがあったように見えます。
各地で災害による線路流失が相次ぐ中、こういうローカル線は優先して早めに乗っておいたほうがいいなあと思う今日この頃です。。
いいなと思ったら応援しよう!
