
大学生活に1年で飽きた方へ。100人の起業家・経営者・投資家が集う2週間を体感するインターンシップを開催します
唐突にnoteを始めてみました。
軽く自己紹介をすると、デジサーチアンドアドバタイジングという会社に新卒1期で入り、ここまで10年の間に、老舗企業やファッションブランドのEC事業を手がけたり、投資・金融関連事業の立ち上げに関わったり、最近は起業家と毎月合宿をしながら新しい事業やサービスの立ち上げや経営の支援・アドバイスの様なこともやっていたりします。
スタートアップ・起業家支援には組織としても力を入れていて、昨年からオフィススペースの半分をインキュベーションオフィス化し、30社近くが入居しています。
ありがたいことに先日、入居企業の1社、DO THE SAMURAIの吉田さんがブログで紹介してくれました。吉田さんともかれこれ、3年近くの付き合いになりますね。
会社が手がける事業は紹介しきれないぐらい多岐に渡るんですけど、根底に共通するのは、世の中に埋もれている良いモノや、新しいモノを世に広めることで、クライアントの経営者であったり、インキュベーションオフィスの入居者であったり、COEBIで開催されるアクセラレータプログラムに参加する投資家等、数多くの人が行き交い、新たなゼロ→イチが生まれる場となっています。
そんなデジサーチの2週間を体感出来るインターンシップを、21卒採用向けに企画しました。
改めて数えてみたら、このインターン期間に、約100人の起業家・投資家・経営者が集うことになりそうです。
多様な価値観や働き方、熱量に触れることで、参加者の皆さん自身が今後、どのような将来を歩んでいくかを考えるきっかけにしてくれたり、デジサーチという会社の取り組みについても興味を持ってくれたなら嬉しいなぁと率直に思います。
それなりにとんがりのあるインターンシップになっているので、どのような方々が応募するのか、当日お会い出来るのがとても楽しみです。
▼以下、3/12に開催予定の21卒向けインターンシップの詳細です
株式会社デジサーチアンドアドバタイジング
就活サイトには載っていないディープインターン!
100人の起業家・投資家・経営者が集う2週間。
2019年3月12日(火) デジサーチ本社 (恵比寿ガーデンプレイスタワー)
< Information >
21年卒 大学2年生の方へ
デジサーチのインターンシップ 兼 新卒採用を開始いたします。
*21年卒 新卒採用受付は、2019年1月~8月で終了する予定です。
* なお、20年新卒採用は、2018年12月7日をもって終了いたしました。
▼ 応募フォームはページ下方にあります ▼
こんな人がデジサーチに向いています
・ブランド構築に興味がある人
・漫画を読むのが好きな人
・自分のクリエーション力で社会的な問題を解決したい人
・クリエーターになりたい人
・社会企業家に興味がある人
・自分でものを作るのが好きな人
・人を驚かすのが好きな人
・日本の伝統工芸が好きな人
・請負ではない働き方に興味がある人
・音楽が好きな人
・好きなことを仕事にしたい人
・心理学に興味がある人
・分業をせず、上司がいない組織論に興味がある人
・クラウドファンディング、マイクロファイナンスに興味がある人
・プログラマ、特にソーシャルプラットフォームに興味がある人
・食べるのが好きな人
・商品開発、マーケティングに興味がある人
・戦略を練るのが好きな人
・人材育成、会社運営に興味がある人
・サイトの立ち上げから制作・運営・コンサルティング…
・全てを一人で行うという環境に興味がある人
・CCOという働き方に興味のある人
・店舗を持ちたいと思っている人
・オンラインショップやその運営に関心がある人
・雑誌やテレビなどプレス戦略に興味のある人
・感受性が豊かだと自負している人
・職人など作り手の想いを感じることの出来る人
・人を楽しませることが好きな人
・自分が成長し、会社や他人に何かを与えられる存在になりたいと
本気で思ってくれる人
・スタッフは一緒に成長する家族のようなものだという
価値観に共感できる人
・ファッションに興味のある人
・イラストを描くのがが好きな人
・文章を書くことが好きな人
・写真を撮るのが好きな人
・買い物が大好きな人
etc.
——————————
創業からの思い
——————————
「本物なのに、埋もれてしまっているものがある。
そんな本物を、IT×クリエーティブで世の中に出したい。」
これがデジサーチの創業時からの思い。
そのような思いから、老舗の企業再生に始まり、出資、起業家の支援、上場支援へ…僕たちが関わる企業の数や、応援の規模が大きくなるごとに関連会社も増え、現在デジサーチには23社のグループ企業があります。
事業としては、投資型のクラウドファンドプラットフォームだけでなく、複数のソーシャルファンドへの出資、ハンズオン、若手起業家のためのインキュベーションオフィスの無料貸出しも行っています。
たとえば下記のような実績があります。
◆ ネット売上げほぼゼロの企業を売上げ【30億円】に
◆ 経済産業省【Japan Venture Awards委員長特別賞】受賞
◆ NPO法人の【若手起業家発掘】プロジェクトにてゼミ開催
◆ ゴールドマンサックスやGoogle、経産省などから【講演オファー】多数
◆ 成長する【組織論】がNHKクローズアップ現代、
日経ビジネスオンラインの取材・研究対象に
◆ 早稲田大学・慶應義塾大学MBA、国立大学から 依頼を受け講演
◆ 【日本初のソーシャルインパクトボンド】
スキーム設計・適格機関投資家として出資も
etc.
————————————————
まだ世の中で広まっていないものを
目利きする
「ゼロイチ目利き」
————————————————
事業領域やグループ企業が増えても僕たちが変わらず重視しているのは「ゼロイチ目利き」。“目利き”とは物の良し悪しを見分けること、ですが、この「ゼロイチ目利き」とは、まだ世の中に出ていない、“ゼロ”のモノを目利きすること。自分たちが関わることによって、モノや人やサービスを、ゼロからイチに出来るのか、を見極めることです。
僕たちがブランドや人に対して出資や投資を決断するのも、さらに踏み込んで商品開発、広告・販売戦略、WEB制作というブランドの生命線となるクリエーティブを担うかどうかの決断にも、この「ゼロイチ目利き」がとっても重要です。
なんか難しそうと思うかもですが、例えば、まだまだ世の中に広まってないけど、このマンガ、この動画、絶対流行る!って思って人に全力で勧めることも「ゼロイチ目利き」。 こういうこと、やったことある人とか好きな人っていますよね。
————————————————
だから入社して数年は、
ゼロ→イチで
クリエーションをする環境を。
————————————————
「ゼロイチ目利き」を身に付けるために、入社して数年は、商品開発から、ブランド戦略、メディア立ち上げなどクリエーティブによって“ゼロからイチを生み出す立ち上げ”の経験を徹底的に積んでほしいと思います。
ゼロからイチを生むクリエーティブをやった人だけが持てる「ゼロイチ目利き」を身に付けた後は、第一線でそのままクリエーターとして活躍し続ける人もいるし、希望があれば、財務、法務の知識を学び、上場までのハンズオンや老舗の企業再生を行ったり、出資、投資事業に関わったり、起業家のインキュベーション事業に関わる選択肢もあります。このあたりは、それこそ働きながら、自分自身を目利きして選んでくれたらいいと思っています。
————————————————
社内環境・組織論のすべての意図は
「ゼロイチ目利き」を育てるため。
————————————————
立ち上げ経験を積む以外にも、「ゼロイチ目利き」を育てるために社内の仕組み、教育システムを構築しています。
例えば、デジサーチでは師匠弟子制度を採用しています。
なぜなら、茶道、華道、歌舞伎、焼き物、落語など、クリエーティブな職業には師匠、弟子制度が向いているから。それらの職業にはマニュアルもなければ、クイズみたいに正解が用意されているわけでもない。そうすると、一部の天才をのぞけば、学ぶ方法は、先輩からとか実践でどうぞ、ということになる。
デジサーチの弟子師匠制度は、まず師匠について学び、やがて師匠とはまた異なる自分なりのクリエーティブを実践で身に付けて、また自ら弟子をとって教えることで磨かれることを意図しています。
師匠は、弟子に徹底的にメンターとして寄り添い、時には厳しい意見を言う。
ですが、師匠の最も大切な役割は、厳しいことを言うだけでなく、実践の場所を作ることだと思っています。 だからこそデジサーチでは、入社して3ヶ月目からは、弟子専用にクリエーティブを発表できる本番環境をつくっています。
————————————————
入社3カ月目で本番環境へ。
ユーザーのお世辞のない反応が、
自分のクリエーティブを評価してくれる。
————————————————
弟子専用とはいえ本番の環境なので、一般のユーザーからの容赦ない反応が返ってきます。これはあなたの作ったクリエーティブへの評価そのもの。リアルタイムでどれだけの人がアクセスしているか、どれだけ滞在して離脱してしまったのか、などのデータが即時で取れる今、ある意味静かではあるけど、数字はたいへん正直です。お世辞がない分、時に残酷なほど冷静に評価されますが、良い時の喜びもひとしおです。
デジサーチでは、そんな鍛えられる環境を作っています。
————————————————
分業せずに自分ですべてをやってみる、
という設計が、弟子を育てる。
————————————————
漫画家でも陶芸家でもクリエーティブな世界は、分業をあまりしないほうが成長が早い…これも18年間、未経験の大学生をクリエーターに育ててきたデジサーチの組織の設計思想。話し出すと長くなるので、興味を持った人がいたら、採用セミナーにきてみてください。セミナーではどうやったら育つか、成長するか、について詳しく話します。
————————————————
文章がとにかく好きだったり、
このマンガいいよって
人に全力で勧めたことがあったり、
なんでもいいから何かを信じて
こよなく愛せる人を募集。
————————————————
デジサーチのHPには、一応細かい事業の内容を書いています。少し難しかったりしますが、大事なのはそんなことよりも、なにか好きだったり、愛せたり、信じられたりすることが一流のクリエーターにとって100倍重要だと言い切れます。
だから経験がなくても、漫画が好き、小説が好き、映画が好き、ファッションが好き、という人、他にも何かがめちゃくちゃ好きだ、という人は、是非一度デジサーチの扉をたたいてみてください!
全部1人で出来る
だから作品と呼べる仕事が出来る
'21新卒向け ディープインターン開催概要
1Dayインターン:3/12(火)9:00~18:00
--------------
参加して選考を通過した方には、
5Dayインターン兼採用ステップをご用意しています。
↓↓↓
<クリエイター実践プログラム(インターンシップ兼採用ステップ)>
・下記の日程でレクチャーおよびアイデアソンを行います
【1日目】3/18(月)10:00~18:00
【2日目】3/19(火)10:00~18:00
【3日目】3/20(水)10:00~18:00
【4日目】3/29(金)10:00~18:30
【5日目】3/30(土)10:00~18:00
(全日程とも参加必須となります)
上記の5Daysで実践型インターンシップ及び
タイムスケジュール記載の起業家たちが集うイベントに
特別参加できるプログラムを予定しています。
(詳細は順次アップ予定)
@東京・恵比寿のガーデンプレイスタワー27階
デジサーチオフィス
●1Dayインターンプログラム
・ 会社説明
・ 筆記テスト
・ 共感覚ワーク、クリエイティブワーク、マネジメントワーク他
▼選考を通過した方には、5Daysインターン兼採用ステップ
●●クリエーター実践プログラム
<インターンシップ兼採用ステップ>
たとえば、こんな力が身に着きます。
・ゼロイチ目利き
・世に出すための表現力
・ライティング力 etc.
*弊社のクリエイターが、1to1で教え、フィードバックします。
*ボリュームとしては、他社の短期インターンくらいのボリュームがあると思います。弊社の仕事を実践的に体感して頂けるようにしています。
(プログラムはいずれも予定のため変更になる可能性があります)
*デジサーチのインターンは毎年2000人ぐらい参加して頂いているインターンでした。例年と違い、今年は内容を濃くしているので人数が限られてしまいます。エントリーは、先着順で締め切りさせて頂く事にしました。
お申込みは、ページ下のフォームより<先着順>にて受付 ▼▼
■ 参加希望の方へ 必ずお読みください ■
※※弊社のクリエイターが参加してのプログラムになるため、参加受付人数には限りがあります。予告なく〆切となる場合がありますので、ご了承ください。
【場所】:
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F
【持ち物】:
・HBかBか2Bの鉛筆またはシャープペンシルと消しゴム
(マークシート用です)
・証明写真
・黒と赤のボールペン
・ノートPC
【報酬/交通費】:
なし(ネクストステップの参加は交通費/宿泊費の支給あり)