バンドマン2年生の機材紹介
近況
もはや日記という体をなしていない俺のnote。
今年もマリオ劇場版、ガルパン4章、グリユニとアニメ映画が大豊作の年でしたが自分の中のMVPはPSYCHO-PASS PROVIDENCE。前回のTVシリーズの答え合わせに4年かけとんのお前らだけや。でもおかげで3期見返したらリアタイ時の5倍ぐらい面白くなっててワロタ。リアタイのときつまらんかったって?正直それはそう・・・・・・
ちなみに上半期一番面白かったアニメはロックマンエグゼシリーズ。
下半期はメタルファイトベイブレード。いや〜覇権アニメでしたね。何?令和のアニメじゃない?何をそんな馬鹿なことを・・・・・・
さて久々の日記。ロックバンドを始めてみようと息巻いて1年が経過し、ギターだったりベースだったりを経験してそこそこ楽しくやらせてもらっています。今回は僕の使っているギターだったりエフェクターを紹介します。どこに需要あるんか分からんやろ。俺がやりたいからやってるんでまあなんか流し見してください。楽器の心得ある人はなんか楽しいかも。そんなもん知らんって人は・・・・・・こんなページさっさと閉じて野崎くん読んで寝てください。
ギター・ベース一覧
Squier / Paranormal Offset Telecaster
現在のメインギター。テレキャスピックアップにジャズマスボディって発明だと思う。ハイフレットも弾きやすくて体に馴染む。かゆいところに手が届く良設計。
なんかこのギターの話前にしたな!じゃあ省略(爆)。
Squier / Paranormal Toronado
サブギター。今のところあんまり登板しない。遊びでスタジオ入るときとかはこっちのほうが多い。単体でよく歪んでくれるので一本だけでなんとかなるが、バンドだとリズムギターとの兼ね合いであんまり出番がなくなる。ハムバッカーよりシングルコイルの音が好きってのもあるが・・・・・・ギター一本のバンドなら使うかもなぁ。
このギターの話もしてるわ。省略!
Squier / Affinity Jaguar Bass
ART-SCHOOLコピー用に買ったベース。セールで実質価格2万位で買えた。大体半額。意外と買い物上手なんですよ。じゃあなんでクレジットの請求が毎月**円超えてるんですか?なんでやろなぁ(cv.赤井秀和)。
普通ベースと言ったらジャズタイプ or プレシジョンタイプが一般的らしいですが、人となんか違うものがほしいなということでジャガーギターも弾いたことないくせに購入。そもそもジャズべとプレベの音の違いも分からんくせに。やっぱり青が好き。好きなアイドルはイメージカラーブルー、芹澤優ちゃん。
ピックアップがハムバッカー一本、ノブもトーンとボリュームのみというのが潔くて好きです。てか3つも4つもノブいらん。使い方が分からんからな。アクティブベースは何者だ?
もっぱらピック弾きの自分に合った無骨な音がするんでいい買い物。ただ4弦の開放の音が暴れがちで、アンプの設定フラットにしてるとローがボワ〜〜ンと出るのでローは基本低めにしています。
ただそれ以上の欠点がヘッド落ちがえげつない事。ボディが軽量すぎるのかヘッドが重すぎるのか、ほっとくとヘッドがずり落ちてまともに弾けなくなる。こればっかりは残念。対応策としてストラップに腕につけるような筋トレグッズ、アンクルウェイト1kg分をつけてバランスを取っています。なんでこんなコロッケのハンマーみたいな状態でベース弾かなあかんねん。もしくはフォンドヴォーの棺桶。
昔フォンドヴォーが再登場したときにハンバーグー使えるの見て「えぇ〜!?使えるの〜!?」て思ったけどバーグの弟子なんだからそら使えますわな。お前いつまでコロコロコミックの話ししとんねん。
YAMAHA / FG720S
これが大学時代からの人には一番馴染み深いでしょう、通称小林。
この話もしとるわ!省略!お前今まででギターの話しすぎやろ。金輪際するな。
エフェクター
まずはエフェクターボード全景。
なんかでかくない?そんなエフェクターいる?いらんと思う。
BOSS / OverDrive/Distortion OS-2
現在のメインの歪み。確か大学卒業間際に某友人にアダプターとかケーブルとセットで2000円?ぐらいで譲ってもらったことを覚えています。なんと今現役ですよ!ちなみにおまけでもらったケーブル達は全部使い物にならなくて捨てた(爆)。
OD、DSどっちかに振り切ったら抜け悪くなるしDRIVE12時ぐらいでもえげつなく歪む割と扱いづらい部類のエフェクターらしいんですが、別に歪みにこだわりがないので普通に使っています。歪んでりゃなんでもいいだろ(爆)。
一回ぶっ壊れてノイズ発振器となり、心得のある人に見てもらったら内部の配線間違えてたらしい。いわゆる初期不良ってやつ。逆になんで今まで使えてたんだよ。
その心得ある人が修理ついでにモディファイ(改造)したのでオリジナルとはまた別の音色になりました。言うてこれしか歪み使ってないから違いはよくわかってない。歪んでりゃなんでもいいだろ(爆)。
BEHRINGER / SF300 Super Fuzz
近くのセカストで売ってた悪名高いファズ。2600円ぐらいで買った。
9mm滝がノイズ生み出すときに使ってたことで有名ですが、こいつはマジで凄いですよ。踏んだ瞬間大雨の時の排水溝みたいな音しますよ!コードなんか弾いても同じ音しかせん。ほんとに汚い。ボードに載っていますがはっきりいって出番はありません。外せ。
ただ本来のファズとは別にブースターモードというものがあり、これがめちゃくちゃ優秀。先頭に繋いで常時オンにしとくとギターの音が太く芯のあるものに変わるので、正直この使い方が一番正解に近い。・・・・・・のですが、そこはやっぱりあまのじゃくな私。どうしてもファズを使いたくて、前段のOS-2と同時に踏んでOS-2+ファズブーストテイストを出そうと画策している。いつかやるぞ俺は。ノイズの洪水を。
Effects Bakery / Melon Pan Chorus
コーラスペダル。なんか音がふわっとするやつ。
ストレイテナーOJデザインのペダルで可愛らしく、それでいて安い。んでもって使いやすい。常時軽めにかけて音を太くしたり、深くかけてえぐめの単音リフ弾いたりと曲によって変えれるんで重宝してます。
Effects Bakery / Cream Pan Booster
ブースターペダル。なんか音がでっかくなるやつ。
メロンパンコーラスと同じエフェクツベーカリー製。いやウ○コじゃんこれ。
ワンノブでわかりやすい設計なのが嬉しい。サビとかギターを全面に出したい場面で踏めばいい感じに音が前に出てくれます。本当のケツに配置しているDD-7(後で紹介)前に配置して(要は後ろから二番目)、うまいこと他のエフェクターの音量調整をしてくれることを狙っています。
BOSS / ME-30
マルチエフェクター。色んなエフェクターが一緒くたに入ってるやつ。専らモジュレーションなど飛び道具担当。
最初にエフェクター勉強しよ〜と思って3000円ぐらいで買ったやつですが、いつの間にやらボードに入ってました。てか入れたかった。
ルックスから分かる通り、めちゃくちゃ古い。1997年生まれです。そんな古いマルチエフェクターを現役で使う人はいないらしいし後継機でもっと良いやつはたくさんあるんですが、どうしても使いてえんだなこれが。古いマルチでいい音を出してみたらかっこよくないですか?本当はケチだから新しいのを買いたくないだけだって?そんなワケ・・・・・・へへへ。
この動画の3曲目(11:50〜)でちょうどこのME-30内蔵のフランジャー(なんかジェット機みたいな音するやつ)を使用しています。
液晶画面で現在ONになっているエフェクター、繋ぎ順が表示されるんでわかりやすくてありがたいです。そういう使いやすさも魅力かな。ただ操作がボタン式なのはやっぱり古めかしいというか、使いにくいポイントではある。
JOYO / RATED BOOST
これもクリームパンブースターと同じ、音をでかくするやつ。
前はクリームパンと同じ位置に配置して使ってたんですが、思いの外音が飽和しすぎてあんまり音量アップに使いたくないな・・・・・・と思いお役御免になるところだったんですが、ME-30の音が小さいことに気づき、今はその補正として使っています。ME-30の前段につないで、ME-30を使うときはセットでONにして音量アップ。
東京の友人からもらったやつなんで値段の詳細不明。後で聞いたらそもそもギター用じゃなくてボーカルエフェクターとして使ってたらしい。なんじゃあそらあ。
BOSS Digital Delay DD-7
ディレイ。音をおくらせるやつ。これも東京の友人からもらったやつ。
最初は一曲の局所的な部分で使用してたけど、そういう細かいディレイの設定はME-30に任せて今はケツに配置、ショートディレイ設定にして常時ONにして使ってます。
参考にしたのはSUPER BEAVER柳沢亮太の設定、pk shampoo福島カイトのエフェクターボード。やなぎは同じエフェクターで説明してくれてるし、カイトとは全く同じ使い方してる。要はパクリ。
https://mag.mysound.jp/post/439
多分俺のボードの中で一番高い機材なんだろうけど友人からの貰いもんだから無銭なんだな、これが。ホンマありがとうな。でもその友人が俺のバンドの初ライブの映像見た感想は「ライブ中にウ○コ漏らしとるやん!!!」やったけどな。漏らしてません。
One Control / Distro Shiny Silver
パワーサプライ。エフェクターに電源供給するやつ。
銀色でかっこいい。ドラグーンVみたい。
One Control / Chamaeleo Tail Loop MKII
スイッチャー。一つのスイッチを踏むとエフェクターが同時に2台とか3台とかONになるよう設定できる凄いやつ。他にセッティングによってアンプ切り替えとかギター切り替えとかもできるっぽいんですけど知らん。使い方が分からんからな。
ブースターとディレイくれた友人に「買え!!!」と半ば脅されて購入。実際めちゃくちゃ重宝してます。もうスイッチャーなしの生活には戻れません!(夢グループ)
Rowin LT-900
チューナー。チューニングするやつ。2500円ぐらい。めちゃくちゃ安かった。
きれいな水色でかっこいい。ストームペガシスみたい。
コロコロコミック / 30周年記念付録品 カンペンケース
俺のボードの中で最重要なのがこれ。ライブ中に急にどのエフェクターが故障してもまあいいやってなるが(なるな)これがなくなったら凹む。多分ライブ出なくなる。俺のスピリッツなので。
ちなみに中にはギタークロス、カポタスト、ピックなど演奏・練習で必要なものが一通り揃ってます。
BOSS ME-50B
こちらはベース用マルチエフェクター。
そもそもベースで必要なエフェクターって何?てか使うんか?というところから始まり、まあマルチ一つ買えばなんとかいけるやろ!と思いベースと共に購入。こいつも2008年ぐらいに発売ということでまあまあ古い。正直ベースで必要な音色がこれで大体まかなえてるんで今の所こいつ一台でベース演奏は乗り切っています。コンパクトエフェクターが直列で並んでいる感覚でノブが並んでて使いやすい。でもチューナーがかなり大雑把であんま使えないね。なのでベースはもっぱらクリップチューナーでチューニングしてます。
個人的なこだわりはディレイをショートタイムで常時ONにしてなんとなく音に厚みを出している。ってNUMBER GIRLのナカケンが言ってたんでパクりました。
てかベースにフェイザーとかフランジャーとかいる?
終わりに
お前がしたかっただけやろこの機材話。たかだかバンド初めて一年半ぐらいのやつがイキって語ってるだけの記事なんで鵜呑みにすんなよ!これ読むぐらいならコロッケ!を読んでください。