オーストラリアでファミリー・トラストを設立するー2
この記事は金融商品の販売や助言、ファイナンシャルアドバイスは一切行っておりません。筆者が勉強をした備忘録になります。投資に関しては自己責任でお願い致します。
ファミリー・トラスト設立方法
SuperAnnuation(確定拠出年金)を運用したり、ファミリー・トラスト(信託)を設立&運営して、自分で不動産や株式投資などをして節税する。って聞いたことないですか?しかも、ちょっと富裕層っぽくてカッコイイって憧れてしまったり(笑)
実は富裕層じゃなくても信託を設立して自身で投資&運営、しかも節税までできてしまう!(←凄いびっくり)っていうのを実現すべく、ググりまくって知識&経験値ゼロから信託設立し、Super の運用をするところまでをお伝えし、皆様に活用して頂くべく記憶していきたいと思います。
トラスト設立までのステップ
色々なサイトをみましたが、だいたい下記ステップで進めていくようなので、これでいきたいと思います。
Step 1:受託者の選任
Step 2:受益者を選任
Step 3:一任信託証書を起草
Step 4:トラスト設立
Step 5:受託者が証書に署名
Step 6:印紙税の支払い
Step 7:ABNとTFNを申請
Step 8:信託の銀行口座を開設
ステップ毎の詳細は次回以降に記します。
トラストの種類
大きく7つのタイプの信託があるっぽいです。
1. 一任信託・家族信託―Discretionary family trusts
2. 固定信託―Fixed trusts
3. 固定ユニット信託―Fixed unit trusts
4. 遺言信託―Testamentary trusts
5. 特別障害信託―Special disability trusts
6. 公益信託―Charitable trusts
7. 退職年金収入信託―Superannuation proceeds trusts
1.一任信託もしくは家族信託(Discretionary family trusts)
一任信託は、単に家族信託とも呼ばれ、家族の資産を保有したり、家族経営を行ったりするために使用される一般的な種類の信託です。このタイプの信託は、受託者は受益者が信託から受け取る金額と、信託証書に定められたパラメーターの範囲内でいつ受け取るかを選択できるように設定できます。つまり、受託者が税効果の高い方法で収入を分配コントロールすることができます。また、子供や孫の教育やキャリア開発の費用など、受信者の変化する、または予測できないニーズに対応する柔軟性があります。
2. 固定信託(Fixed trusts)
受託者が利益の分配方法を選択する一任信託とは異なり、固定信託では、受益者は信託の収入と資産に対する固定の権利を持っています。受託者は、信託証書に定められた所定の方法で受益者に信託金を分配する義務があります。たとえば、子供のために固定信託を設定する場合、信託証書で、各子供にファンドの資本と収入の割合を指定できます。固定信託は、受益者間の比例的な資格が事前に決定されており、変更できないため、受益者間の対立が少なくなることを意味します。
3. 固定ユニット信託(Fixed unit trusts)
固定ユニットトラストは、基本的に固定トラストと同じです。唯一の違いは、ユニットトラストは、受益者が信託に持っているユニットの数に基づいて、受益者間で資本と収入を共有することです。ユニットは、株式が会社の資本とその収益の一部に株式の所有者に権利を与えるのと同様に、信託の収入と資本の特定の割合にユニットの所有者に権利を与える特定の資産です(通常、配当によって支払われます)。たとえば、100ユニットで信頼を確立し、それぞれ20ユニットの固定資格を持つ5人の受益者がいる場合があります。
4. 遺言信託(Testamentary trusts)
遺言信託は、死亡した場合に設定される信託であり、故人の意志の条件の下で確立されます。故人の子供がまだ未成年である間になくなった場合、遺言信託で任命された受託者が子供が成人するまで相続管理してくれます。その期間、故人の意志で設定したパラメータの下で、受託者が、教育などの特定の費用のために必要に応じて、信託から受益者に金額を解放することができます。
5. 特別障害者信託(SDT)(Special disability trusts)
特別障害者信託(SDT)は、重度の障害を持つ人の長期的なケアと宿泊施設のニーズを計画することができます。信託は、受益者の生涯にわたる合理的なケア(症例管理、治療、特別な食事、移動補助器具など)、宿泊施設、およびその他の裁量的ニーズに対して支払うことができます。特別障害者信託が設立のためには、受益者が法的定義を満たす「重度の障害」であることが条件となります。SDTには、家族信託と比較した場合、税金やその他の経済的利益があります。
6. 公益信託(Charitable trusts)
公益信託は、さまざまな慈善団体をサポートするために設定できます。たとえば、パートナーが亡くなり、子供や肉親がいないクライアントが亡くなった後、お金と資産を預けるために公益信託を設立します。受託者を指定することで、資産を管理し、毎年、信託からの収入を指名した慈善団体に寄付したりできます。
7. 退職年金収入信託(SPT)(Superannuation proceeds trusts)
老齢年金提供者が死亡すると、スーパーの残高を指名された受益者または扶養家族に支払います。死亡後にスーパーが支払われる場合、それは「死亡給付金」と呼ばれます。退職年金収入信託(SPT)は、故人の退職年金死亡給付金のみの信託です。 SPTを設定する主な理由は、債権者など第三者から死亡給付金を保護することです。たとえば、死亡給付金が退職年金基金の受託者から個人の配偶者に直接支払われる場合、配偶者がお金を借りている誰かが死亡給付金の一部を請求する可能性があります。これを防ぎたい場合は、配偶者を受益者として、死亡給付金をSPTに支払うように設定できます。同様に、離婚した場合など、死亡給付金の一部をSPTに入れることで、前の配偶者からの請求をコントロールすることができます。
私はまだ将来の身の振りがわからないところがあるので、フレキシビリティーが欲しい為1番のDiscretionary family trustsを設立したいと思います。家族でなく信頼できるメンバーで信託を設立する場合や将来のコンフリクトを避けたい場合は2&3がいいかもしれません。受益者に障がい者が含まれる場合などは5番のSpecial disability trustsが税務上ベネフィットが沢山あるらしいです。あと遺産相続でもめそうな場合は4,6&7番で死後も色々コントロールすることがそうですよね。。。私には関係なさそうですが(笑)