![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33264749/rectangle_large_type_2_a436ab19cd0e91ec0ec8426b5327c966.jpeg?width=1200)
林業の仕事〜下刈り
暑い日が続いております。皆様体調は崩されていないですか?😌
今年はなんと!私たちの現場である木頭地区にて39.0度の歴代最高気温を記録しました!
体に堪える暑さです💦
さて、今日の仕事は
下刈り
です。
要は、
草刈りです。
植林したスギ苗は放って置いたらどんどん成長していくという訳ではなくで、
そこら中にいろんな種類の植物が生えてきます。
こんな感じでたくさん雑草が生えてきます。
植えたスギ苗よりも雑草の方が高い背丈で育っていっている為刈っていきます。
けっこうな斜面です。木頭地区の特徴として急峻な土地が多いです。
平地での作業と比べると何倍も大変です。斜面ぞいの作業になるので。
ここの現場は水が出てました😄沢の水は美味しいです!
熱中症に気をつけて頑張って行きましょう😅
夏の大変な作業の下刈りですが、
一部の事業体では除草剤散布による方法で下草を除去しているみたいです!
動植物への影響が気になりますが、ドローンやヘリなどで散布できれば作業はとても楽になると思います。