![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98070613/rectangle_large_type_2_7117ee161472b25a3975e08dd3307991.png?width=1200)
【iPad活用術 1】iPad Pro +マウスの相性?🤔
こんにちは。
私は、iPad Proを、ほぼ毎日使ってて、動画を見るとかではなく、主に、動画・画像編集したりもしますし、ノートPCのような扱い方もしてます。
その時に、必要なのがキーボードとマウス。
今回はマウスについてです。
iPad +マウスの相性ですが、PCほど相性が良いものではありません。
PCで使う場合のマウス機能の半分くらいしか使えないという印象です。
ですが、ノートPCの代わりに使うような形でiPadを使う場合、私にはキーボードとマウスが必要になってきます。
今、使ってるマウスは、Logi M550というマウスです。
その前もLogiのマウスを使用してました。
1番、iPadと相性の良いマウスは多分、AppleのMagicMouseなのかもしれませんが、なにせお高い…手が出せない…😅
ということで、デスクトップPCで使ってるマウスがロジクールだったので、iPadで使用するマウスもロジクールにしてます。
M350・M550ともに使用感は良いです。
動きもスムーズですし、ホイールも静音だし、動きもよく、使用感はかなり良いです。
ただ、M350は、私の手には少し小さい(もっとゆったりした形で使いたい)のと、平べったいので、M550に変更してみました。(頻繁に持ち運びする場合は、M350はお勧めできるマウスです。)
ただ、すぐに変更はしませんが、M650にすれば良かったかなってちょっと思ってます。
M650にはサイドボタンがついてるんですよね。デスクトップPCで使用してるマウスにサイドボタンがついててて、これが意外と重宝してます。これに慣れてるので、これが良かったかな。
ただ、M550を購入してしまった…
それは…
セールでお安かったから…それだけです😆
(安物買いの銭失いなんていう言葉がが…😇)
それはさておき、M350➡️M550に変更したのには、もう一つ理由がありました。
それは、ブラウザやSNSなどを閲覧してるときに、よく起こってたのがこれ‼️
スクロールできなくなる問題‼️
マウス中央にあるホイールでスクロールをよく使うのですが、ブラウザなどを閲覧中に、急に効かなくなってしまうんです。
ホイールをクリックすると治るんですが、スクロールが急に効かなくなるのが煩わしいのです。
それで、
「もしかして、マウスの調子が悪いのか?🤔」
と思いM550にしました。
結果は、一緒でした。
やはり、ブラウザなどを使用してる時や何か作業をしてる時に、急にスクロールができなくなります。
色々調べてみたのですが…
🔸Apple側が、iPad +マウスという使い方に関心がないので、この現象を気づいてないし、これを修正するするような問題と思ってない
🔸「iPadにはApple Pencil・スタイラスペンがある‼️」という考え方
🔸Bluetoothで接続してるのですが、他のものも接続してる
Bluetoothキーボードなどと干渉してるのではないか?
🔸Wi-Fi接続してる場合、BluetoothとWi-Fiの関係で干渉してるのではいか?
という感じでした。
確かにBluetoothキーボードやイヤホンも使ってるので、干渉してるのではないかというのは当てはまるかもしれません。
それから、これは、iPad Proの設定➡️Bluetoothです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676432458743-0fE8uFpkMm.jpg?width=1200)
Bluetooth接続をしてる時に、他の機器を接続してる時に出た警告文(注意文)です。
これは、Appleの純正機器だったのですが、こういう警告文(注意文)が出ました。
こういうが、干渉してる場合があるのかなとも思ったのですが、この機器を接続してる時としてない時、両方でおきてる問題なので、なんとも言えないです。
少し前に、iPad Proに、Type-Cのハブを接続して、キーボードやマウスを使ってみたことがあります。使い勝手は良かったのですが、iPad Proのバッテリーの減りが結構早くなってしまうのと、長めに使ってると、TYpe-Cのハブが熱をもってしまうので、怖くてやめてしまいました。
その時は、スクロールの問題を感じることはなかったので、もしかして複数の機器とBluetooth接続してると干渉してしまうのかもというのは、あながち間違ってないのかもと今は思ってます。
ですが、ハブが熱くなるのも怖いし、だからと言って、マウスの問題も解決したいし、できれば有線ではなく無線でで使いたいけど…。
この問題を解決するのにはもう少し時間がかかりそうです。私なりの最適化を見つけられたらなぁと思ってます。
では🤗
追記(2023年3月15日)
iPad活用術その2も書きましたのでよろしかったらご覧ください。
その2は、私がiPad Proと一緒に使ってるものの1つを紹介してます。