見出し画像

SNS「Bluesky」はこうなってるのか…🤔 〜Split View〜

こんにちは。
最近、日本製SNS「mixi2」が登場し、のんびり使ってるよという人もちらほら出てきてますよね。
私ものんびり使っているのですが、
「そういえば、『Bluesky』というSNSもあったよね。」
と思い、最近ダウンロードしてみました。

まだ、🔰初心者マーク🔰ががっちりついてるような状態です。
使い始めてほんと数日しか経ってないのですが、一つ気になったことがあったので、noteに書きました。

というのも、私の場合、タブレット(iPad Pro)を使用してる時間が長いこともあり、SNSもタブレットで使用することが多いです。
そして、SNSの多くをこのように使用してます。

私が通常使用してる形は、左側の画像です。
タブレットを横置きにし、Split Viewという機能を活用して2:1に分割して使用してます。
上記の左側の画像のように
2/3 ▶️ ブラウザアプリ
1/3 ▶️ SNSアプリ
といった使い方をよくしてます。
また、ブラウザが使えるSNSに関しては、ブラウザに表示して使用したりもしてます。

ですが、今回気になったSNSアプリ「Bluesky」はSplit Viewに対応してませんでした。
また、ブラウザも未対応です。
iOS・iPadOS・Android OSアプリでの使用になります。
そうなると、タブレットで使用する場合、右側の画像のようになります。
タブレットを縦置きして使用する場合もありますが、私が使用する時間の多くは横置きで使用してるので、このような形で表示されます。
これを見て
「あ…そうなるのか…😔💦」
と思ってしまいました。

私がBlueskyがスタートした時点から使用してたのではなく、今頃やってみようかなと始めたので、
「今、気づいたの?」
と思われるかもしれませんが…そんな感じなのかと、今、気づきました。
あ〜🥲💦とてなってます。

スマートフォンなどで使用してる時は、問題ありません。
ただ、タブレットで見ることが多く、横置きで使用することが多い私にとって、Split View機能が使えないのはかなり微妙だと感じてます。
こんなスタート時点で、モチベーションが下がるとは😔トホホ…と思ってます。

Skyblueは、Twitterの騒動の最中にできたSNSです。
Twitter社の共同創業者であるジャック・ドーシーらが作ったSNSだというのは知ってたので、TwitterのようにSplit Viewなどにも当たり前に対応して、使いやすいSNSだと思い込んでたのもあるので、余計にモチベーションが下がってます…

私のように、タブレットでSplit Viewをどのくらいの割合の方が使用してるかは分かりませんが、せめて、ブラウザアプリ・SNSアプリ・メモアプリくらいは、Split Viewに対応してくれてるとありがたいなと感じました。

では🤗



いいなと思ったら応援しよう!