KDDI通信障害に思うこと & セブンスポットに思うこと
こんにちは。
2022年7月5日(火)15時36分からおきた、KDDIの電話・通信障害
となってますが、最終的に確認作業終了が【2022年7月5日(火)15時36分】
障害が解消されて、1日確認して終了となりました。
auや格安SIMのau回線を利用してる会社のSIMを使用してる人は、この数日間とても大変だったのではないでしょうか?
私の家族もauやau回線を利用した会社のSIMを使ってて、大変な思いをしてました。
ここで思うこととして、一つは
「複数のSIMが入れられるスマートフォンが売ってるし、それを使ってる人もいるんだから、複数の回線を持てば良いじゃないか?」
という意見に関しては、私はあまり良い方法だとは思ってません。
確かに複数回線持てば、今回のような状況の時に、別の回線を使える安心感は得られます。
ですが、維持費もあります。
格安SIMの登場で、料金が下がったとはいえ、スマートフォンの本体料金と複数のSIMの料金を安全のために払えとは言えないですよね。
複数のSIMを利用してる人って、ガジェットが・スマートフォンが好きな人とか、仕事上必要な人であって、普通に使ってる人におすすめはできないかなって感じてます。
特に、高齢の家族がいて、別々に住んでる。
「固定電話は、ほぼ使わないんだから解約させて、スマートフォンの方が持ち歩けるし、なんだったら、ウェアラブルウォッチとも連携できて健康管理もできるし❗️」
と思い、スマートフォンを購入し使ってる家族に対して、今度は複数のSIMをっていうのはちょっと難しいですよね。
スマートフォン持ってくれただけで、よく、決断してくれたなぁって感じなのに。
こういう電話・通信障害って、あってはならないことだし、やってはいけないことだと思います。
ですが、こういうことって100%おこらないことではないし、今回は、人為的と言っても良い事故ですが、自然災害でもこういうことがあるかもしれないので、こういうことがおこると何が良いのかなって考えてしまいますね。
今回はKDDIでしたが、他のキャリアでも100%ないとは断言できません。
こういうことが起こらないよう0%になるような努力はしてます。
なので、
「今回KDDIが障害をおこして心配だから、他のキャリアにした方がいいよ。ほかのキャリアの方が安心だよ。」
とも言いません。
もし、できるのであれば、
1つのキャリアで家族全員使えば、家族割とかがあります。家族割ってありがたいのですが、家族割をそんなに意識してないということだったら、こういうことが万が一おこりうるかもと想定して、家族全員同じキャリアにしないという帆は、一つの手だと思います。
ただ、今回の通話・通信障害で、なぜ、国は災害などの時に使える「災害伝言ダイヤル」のようなものを一時的に導入できなかったのかなという思いはあります。
特に、沖縄県では沖縄県民のためにつくられた会社「沖縄セルラー」がau回線を使用していて、使用率が50%以上ということなので、通話・通信障害・事故というより災害に近い物を感じてるかもしれません。
そして、こういう通話・通信障害や自然災害に備えて、国は何か対策を考えても良いのではないかなとも思いました。
それと同時に、こういう状況になったときに、他のキャリアが助けられる方法があっても良いのではないかとも思いました。
それと、これもね…
これも、以前から思ってましたが、本当に終了させて良いのかなって感じてました。
この記事の中に
というのがあります。
そして、この記事ではありませんが、関連記事を読んでると、
「この仕組みがあったことにより、駐車場が混雑し、利用者が使いづらかった・購入しないのに、人がたかって良い雰囲気ではなかったのでは」
というのも見受けられます。う〜んって思うこともあります。
ただ、この仕組みが、まだ、各店舗で残っているのであれば、こういう緊急時に解放できたらよかったのにって感じました。
通常時に使用でいなくても、緊急時・災害時に解放できる場所として、何か取り組みがあってもよかったのではないかなと感じました。
日本は、自然災害がおこる国です。今回は自然災害ではありませんが、やはり…
こういう記事を見てると、契約者数が約6,100万人‼️。
全ての人が使ってるわけではないかもしれませんが、やはり、約6,100万人って驚くような数字。
これだけの人数が被害にあってるので、ほかのキャリアも他人事ではないはず。
だったら、
「もし、何かあったときにはどうする?」
ということを、国や他キャリアや、Wi-Fiスポットなどを展開してる事業者は、もうそろそろ考えても良いのかなと感じました。
KDDIの電話・通信障害が起きた時に、こんなことをなんとなく考えてました。
ではでは👋🏻