見出し画像

発売されたばかりのStarlink Miniが安くなってる!?(追記:実機を見ることできました!)


こんにちは。
2025年1月22日に販売をし始めたStarlink Miniが、現在、ちょっと買いやすくなってます。
1月10日(月)01:59まで開催中の「楽天市場お買い物マラソン」で、StarlinkMiniが少し買いやすくなってます。

ヤマダデンキ 楽天市場店

ヤマダデンキ 楽天市場店で購入すると…
34,800円+ポイント10%還元ということになるので、実質31,320円で購入できる事になります。
また、楽天市場を使ってる人で、色々なポイント使うともっとお安くなる可能性もあります。

Starlink Miniの詳細はこちら♪

スペックはこちら♪

使用量(いわゆるネット回線料)はこちら♪

50GBのROAMデータ▶️月額6,500円
無制限のROAMデータ▶️月額11,500円
で使用出来ます。

本体サイズは、430 x 334 x 79mm 1.1kgです。
ノートPCサイズで登場しました。
なので、Starlink Miniに関する記事を読んでいくと、ノートPCが入るバックパック🎒にすっぽり入るサイズなのです。
ほんと、Miniと言う名の通り、かなり小さくなりました。
例えば、ノートPCが2台入るようなバックパック🎒にノートPC1台・Starlink Miniという持ち運びもできてしまいます。
ちなみに、Amazonでは、Staelink Mini用のケースも販売してます。
勿論、ごっついハードケースなどもあるのですが、こういうスタイリッシュでStarlink Miniが入ってると全く感じさせないケース・バッグなどもあります。

「Starlink ケース」で検索するとこんな感じで出ます。
https://amzn.to/3EpvSLq

例えば
🔸月に何回かリモートで仕事する場合
🔸移動して仕事したい場合
などに割と手軽に使えそうですよね。
人里離れた場所で、ゆっくり過ごしたい時も使えそうです。
実家で用事がありその間リモートで仕事をしたいけど、実家はネット回線がない・回線が悪すぎなんていう時などにも、これ一つ持って行くなんてことも可能かもしれません。
Starlink Miniを書いた記事を見てても、オンラインゲーム例えばApex Legends・
VALORANT・Fortniteなどのできるだけ遅延なくゲームをしたい場合での使用は難しいですが、オンラインミーティングなど通常の使い方をする分には十分な速度とのことでした。
Starlink Miniを使用してYouTube LIVE配信をしてる人の映像を見ましたが、問題なく使えてました。

以前は、購入できる場所がStarlinkのサイトやコストコなどだったのですが、今はヤマダデンキのネットショップ ヤマダウェブコム・ヤマダデンキ楽天市場店などでも購入できるので、かなり購入のハードルが低くなったと感じます。

いや〜、こんなに早く気軽に手軽に持ち運べるインターネットアクセスサービスが登場するとは…恐るべし!って感じがしました。
では🤗

追記:2月8日(土)

先日、Starlink Miniを見せてもらうことができたので、その時の感想をちょっと追記しておきます。
本体の見た目は、メーカーのマークなどがない、ちょっとスタイリッシュな、ノートPCでした。
裏側を見せずに、
「新しいノートPCだよ」
と言われたら、信じてしまうくらいの見た目&サイズです。
そして持った感覚は、重さが1.1kgと言われていますが、かなり軽く感じました。
ノートPCで1.1kg程度のものと比べても、多分
「軽い…」
って感じると思います。
ノートPCの場合は、中身がぎゅっと詰まった重さという感覚がありますが、Starlink Miniは、中身の重さのバランスがよいけど、中身がぎゅっと詰まった感覚がノートPC程なく、軽く感じました。
なので
「なるほど!これはバックパックやバッグに入れて、持ち運べるわ!」
と思わせるような、サイズ感でした。
いや〜、一世代でこんなにコンパクト・軽量になってしまうとは、本当に驚きました。

いいなと思ったら応援しよう!