![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105386572/rectangle_large_type_2_80d932f623a7a4f615af111cf8efecc8.png?width=1200)
【YouTube】Insta360 ONE RS & FIMI PALM 2 映像を見比べてみた!
こんにちは。
YouTubeに動画をアップしました。
今回はこちら♪
Insta360 ONE RSと、FIMI PALM 2の映像を見比べてみました。
このガジェットを選んだ理由は、私の愛用品なので、見比べやすかったという事だけなんですけど、アクションカムとジンバルカムの映像や画質を見比べてみようと思い、動画にしてみました。
この動画の前に、こちらをアップしてます‼
同じ場所で同じような条件で撮影した映像を、YouTubeでアップしてます。
Insta360 ONE RSと、FIMI PALM 2ともに、ミニ三脚をつけて、同じ場所から撮影してます。
今回、Insta360 ONE RSとFIMI PALM 2の動画に関しては、スローモーションモードで撮影した動画もアップしてるのですが、このモードの最高画質は4K/30FPSではありません。
通常動画モードがどちらも最高画質が4K/30FPS。
ということで、今回は、通常動画モードの4K/30FSに合わせた形でアップしてます。
それと、私の持ってるジンバルカムのFIMI PALM 2ですが、これは、一世代前の製品です。現在はFIMI PALM 2 Proという製品になってます。
この違いは筐体は一緒なのですが、こちら♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105386130/picture_pc_7b6c36e720387452869952448dda1b4c.png?width=1200)
FIMI PALM 2 Proは、こんなとろがバージョンアップしてます。
今回のYouTube動画の見比べですが、映像・画質だけ見てみても、アクションカムとジンバルカムの違いが出てます。
アクションカム Insta360 ONE RS
🔸アクションカムらしいパキッとした色味
🔸色味が映える映像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105405102/picture_pc_9a5e5672fc974098a902b5d8da11ab6a.png?width=1200)
ジンバルカム FIMI PALM 2
🔸自然の色味を大切にするような色味
🔸設定でF-logなどもありますが、通常の設定でも、色加工(カラグレ)・
色がのりやすい色味
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105405115/picture_pc_e1e0eb196a9eee349565c381711cb00e.png?width=1200)
こう書くと、FIMI PALM 2が色あせた感じ?というイメージになりそうですが、意外とそうではなく、あえて言えば、見た目に近い色味。
音質も、どちらかというと、FIMI PALM 2のほうが、聞こえてる音に近い感じです。ただ、今回使用したFIMI PALM 2は、音量が小さいので、編集時に音量調整することが必要なのですが、現行品のFIMI PALM 2 Proは、マイク性能も向上したのと、マイクが1つ追加され2個になってるので、かなり違うかなと思います。
アクションカムのInsta360 ONE RSと、ジンバルカムのFIMI PALM 2って似てるかっていうと、
「アクションカムとジンバルカムは、似て非なるもの」
使いたい用途が違うんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105406270/picture_pc_caebcbc58864c9befedc3466fc33e8fc.png?width=1200)
今回のYouTube動画では、FIMI PALM 2の映像に少しカラグレ(少し色を足した)映像も出してますので、よろしかったらご覧ください。
🟢Inasta360 ONE RS🟢
🟢FIMI PALM2 Pro🟢
では🤗