![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87728445/rectangle_large_type_2_881f796f188d93113ae7353480d4e9e6.jpeg?width=1200)
八王子の未来を拓く!未来ハッカーズ!
小学生時代からの友人と話をしている中で、あっちゃん「子どもたちが主体的に活動する、サードプレイス作りたいんだよねー。渡米経験がある人って、なぜか僕と相性がいいのよ✨」
と、なにげなく話していたら、㈱PAGEONE 未来ハッカーズという企業を紹介してもらいました。早速事務所に行って対話をしたあと、その夜にCEOとオンラインで対談をしました。
https://page-one.co.jp/university/
・子育て中のお母様達が、自分と向き合う時間を作る。
・高尾にサードプレイス作り、より明るくワクワクする社会を目指すプラットフォームを作る。
・道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。
対談をする中で、多くの学びがありました。
私は、本気で八王子市の子育て支援・教育改革を推進したいと考えていましたが、そこに「経済の視点」が欠落していることに気付き、寝言を言っている自分を大いに恥じました。
資本主義社会において、たくましく堂々と運営できる会社こそ、真に必要とされる価値を提供している証なのかもしれません。
教育支援ボランティアをしている私は、たしかに自己満足でしかなかったのかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/img/1664207200473-r4RyLJZ2Y5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664207214413-tlMdNzaMgW.jpg?width=1200)
いままでのボランティア活動を次のステップに活かしてこそ、真の価値が生まれるのだと考えるようになりました。利他の精神は大切に保持しながらも、社会に還元する手段を見つめ直したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1664207315717-Z5P1uJVHnn.jpg?width=1200)
カンボジアでの教育支援活動や様々なチャレンジを通して体験したことを、地元八王子市でどのように活かすか、じっくり考え、仲間とともに挑戦していこうと決意した今日の素敵な出会い。
出逢いに感謝