見出し画像

カンボジアライフ ~市場のお肉を購入~

どんなものを食べても腹を壊さない、強靭な胃腸の保持者である私は、カンボジアのあらゆるローカルフードにチャレンジしてきました。

「なんでそんなに胃腸強いの?」

聞かれて色々過去を思い出すと、幼稚園の頃に「どっちが砂を食べられるか対決」を友達とやってたことと、公園で遊んだ泥だらけの手で、ポテチとじゃがりこを食べてたことが今の胃腸の強さに繋がっているのでは?と推察します(笑)

そんな私も、敬遠する食材がありました。
それは、市場のお肉😅😅

ブンブン蝿が飛び回る市場で、肉がこのように販売されています。値段は1キロ約5ドル。

店員「チュガンニュ👍サイッチュルーク チュガンニュ ナッ🤗🤗」
(美味しいよ!豚肉美味いぜ!)

買う気は無かったのですが、店員さんの笑顔とセールストークに惹かれ、5ドル分購入しました。

錆びた包丁でブロック肉を希望の大きさにカットしてくれます。
素手でカットし、素手でビニール袋にいれ、素手で渡してくる。

衛生面をここまで気にしないと清々しい気持ちになりますね(笑)

1キロ買ったけれど、3割は脂と豚の皮です。
カレーの具材として使いました。

食べた感想は、意外と美味しい😀😁カンボジアに来て間もなく2年。どんどん現地人化していきます(笑)


一番好きなローカルフードは豚丼
スープ、漬物、豚丼セットで1ドルです。

スープや飲み物をビニール袋にいれて飲むのは、カンボジアの文化として広まっています(笑)



いいなと思ったら応援しよう!