100いいねの壁

SNSでの創作物に対する数字のしがらみ…。
3〜4割のDTMerは数字を気にして投稿しているのではないかと考えている。
数字にさほど拘りを持たない人も、他者からの反応があればそれなりに嬉しいのは当然だと思う。にんげんだもの。

皆さんは何を基準に評価を感じるだろうか。
人によって異なると思うが、私は「いいね」の数に密かにこだわっている。
100を超えたら全裸で小躍りするくらいには喜んでいる。
その躍っている姿は別に想像しなくてもいい。ただおっさんが暴れているだけに過ぎない。

さて、私の拙い制作物の話で恐縮なのだが、ちょっとした統計学的な観点から、リプ数、RT数、再生数をファクターとして、「どれだけこれらのファクターを稼げると、100いいねに到達できるのか」を分析してみたので、結果を共有したいと思う。

各ファクター同士の1対1での相関

単純に、何が「いいね数」に1番寄与しているのか気になって、データを採ってみる事にした。
まずデータまとめをご覧頂こう。

図1 まとめデータ

昨年10月頃、ガレバンに移行し始めてから今日(22/5/5)までのデータである。対象は53曲。(そんなに作ってたのか)
投稿した曲は平均で772再生、92いいねを得ている。
リプ、RT、いいね数で、それぞれ1つあたりどの程度の再生数を要しているのかも算出してみた。こうしてみるとリプライは貴重だ。延べ238人のうちの1人、ありがたい。

図2 再生数といいね数の関係

続いては再生数といいね数の関係である。
これは予想通り、再生数が増えるといいね数も比例して伸びる結果となった。そりゃそうだ。母数が増えるからな。

図3 RT vs  いいね

次にRT数といいね数の関係を分析した。
これも顕著な相関がある。やはり拡散されるとそれだけ人の目に留まるのだろう。

図4 リプ数 vs いいね数

これはリプ数といいね数の関係だ。
ぱっと見相関があるように見えなくもないが、前述の2件よりは関係性は薄い結果である。
しかしリプ数は絶対値が多くないため、このように1対1での相関では綺麗に出ないのだろう。

図5 いいね率 vs  再生数

お次は「いいね率」という新たな定義を持ち出してみた。
いいね数で再生数を割った値である。つまり、「1再生=1人が聴く」と仮定した場合、何人に1人がいいねを押すのか、という基準になる。いいね率の値が小さいほど、聴いた人のうちの多くがいいねを押している事になる。
余談だが、深夜の2時間DTMタグで投稿している人たちのいいね率は、ぱっと見の平均で5〜7程度と思う。
投稿者は皆フォロワー数が違うため、単純にいいねの絶対数では曲の質を測れない面がある。
例えば、いいね数が30だとしても、再生数が30回なら、聴いた人全員が押してくれている「超ウルトラスーパーハイクオリティな曲」という事だ。いいね率は1.0だ。
話が逸れたが、当然再生数が伸びればいいね率も大きくなると思っていたのだが、再生数が増えるほどいいね率にバラツキが出ている。これは面白い。ふふん。

各ファクター同士の因果関係

図6  重回帰分析

最後に、ガチで統計ツールを使って重回帰分析をした。
一応これが何なのか説明すると、「どのくらいのリプ、RT、再生数、いいね率があると、どのくらいのいいね数になるのか」を分析した結果である。
これを使うと、1リプあたり、1RTあたり、などの各ファクターがどの程度いいね数に寄与しているのかすぐわかる優れものだ。
ちなみに100いいねを得るためにどれほどのファクターが必要か計算したが、5リプ、7RT、1000再生、10いいね率を満たせば100いいねに到達するようだ。
(これはあくまで一例、当然結果には誤差も生じる)

つまり私の場合だと、10人に1人くらいにいいねを押してもらい、5人くらいからリプをされ、7人からRTされ、計1000回再生されると、100いいねに到達する!という話。

おまけ!

図7 おまけ

せっかくデータを採ったので、いいね順で自分の曲の人気ランキングを作ってみた。
3位はこれ。

何故だかすごい伸びるな…と当時は思っていた。
でもこの曲をあげて反応してもらったから、ピアノに自信が持てるようになった。まぁ一切弾けないんだけど。

2位はこれ

これは結構渾身の作品だったかもしれない。いずれフル尺で作ってみたい。
余談だが、この曲は夜勤明けに作っているが、夜勤明けに作ると何故か曲がすごく伸びる。

そして1位はこれ!

何故3番目にかっこいいと謳っておきながら1番伸びているのか謎でしょうがないが、ピアノは割と上手に作れたのかなと思う。

結論:いいねを得るには

頑張るしかない。
もっと細かく、曲のジャンルや投稿する日時で分析結果を提示すれば、ワンチャン有料記事レベルになれるのかもしれないが、めんどい。
ただ拡散される事による再生数の伸び、それに伴ういいね数の増加は間違いないので、今後も意識してチェックしてみようと思う。

おわりに

データをまとめていて感じた事。
自分の曲、トータルで40000回以上も再生されている。こんなに聴いてもらえてとてもありがたい。
そして実はここ2ヶ月でフォロワーが400人近くも増えている。本当にありがたい。
これからも聴いてくれている(であろう)人たちへの感謝の気持ちを忘れず、サラリーマンしながらDTM活動をしていきたい。目指せ!いいね率1.0!!

夜勤中に3時間かけて書いた力作、ここまで読んで下さってありがとうございました。
読んでくれたあなたへ、今日がより良い1日でありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?