緑の雇用2日目が終わりました🌱(無事故無怪我:68日)
こんばんは!
1日のうちに2回目を書いているので、なんだか変な気分です。笑
いつぞやの時も書きましたが、この時間は涼しく過ごしやすくていいですね🎐
日中もこれくらいだといいんですけどね。。。
さて、本日も集合研修ということで朝から研修センターに向けて、1時間ちょいほどのドライブを🚗
未だに、高速の合流するところが苦手なんですよね。。。
車に突っ込まれそうor突っ込んじゃいそうで怖いんですよね😇苦手を克服したものです。
話がそれましたが、本日は2日目ということもあり、少しは同期の人ともコミュニュケーションを取りながら、昨日よりかは気楽に始められました!
今日の講義の内容が、
午前→現場作業等におけるコミュニケーション
午後→間伐作業の種類と目標
でした📝
午前の講義は何をするんだ??と思っていたら、外部から民間の新入社員の研修なども行っているような事業体をお呼びして、第一印象の重要性や、お辞儀の仕方、名刺の渡し方などそういった内容の講義が行われました!
林業でもこんなことするんだな〜と思いながらやっていたのですが、個人的に印象に残ったのは、
・人の第一印象は6秒で決定する。そしてそれは今後も80%持続する
→意外と一瞬で決まるんですね。
・その人の印象を決定づける3つの要素として
言葉(話の内容)→7%
声(話し方)→38%
表情・態度(ボディーランゲージ)→55%
→表情が大事だなとは思っていましたが、ここまで大きな割合を占めるとは。
・お辞儀するときに、手を前で組む場合は右手が下
→理由としては武士の時代に刀を左腰に携えている人が多く、右手を下にすることにより、すぐに抜けないため敵意がないことを表すためだとか
の上記の3点が印象に残りました。
知らないことが多くとても勉強になりました📝
名刺の渡し方を改めてちゃんと教えてもらったのですが、未だにそうですが、名刺交換を終えた後の名刺をいつ自分の前から下げればいいのかなど分かっていなかったので、今後に生かしたいと思います😇苦笑
午後からの研修は、間伐についてだったのですが、こちらは
実際に業務でも行っている+大学の研究室が経営面のことを取り組む研究室だったのである程度はわかっていた
ということもあり、話が結構スムーズに入って来てました!
列状間伐や、定性間伐、定量間伐など、今後の業務でも使いそうな単語を改めて復習できたのでよかったかなと!(うちの事業体では定性間伐が主だったと思いますが)
他にも、樹冠疎密度、相対幹距、形状比、樹冠長率、収量比数など大学の実習で行ったものが出てきて、これまた懐かしいなと思いながらやってました!
収量比数のこの紙便利ですよね、データが2つ分かればあとは大抵その森林がどうなっているのかわかりますもんね!
ただ、読み取りにくのが難点ですが😇苦笑
ただ、講師の方もおっしゃっていたのですが、こういったデータでまとめることによって、混み過ぎなどの判断ができるけど、結局のところは現場の方が今までの経験などから選んで行った方が、綺麗な森になることの方が多いといったようなことを言われてました。
いつか自分もそういった立場の人間になれるように頑張りたいと思います💪
明日からはまた普通に会社での業務が始まるのでまた頑張りたいと思います🌲
おやすみなさいです😴