シアーライン「両側」の考察!【第59回-実技1-問4(1)② 気象予報士試験の解説】
第59回気象予報士試験の実技1を解説していきます。
全ての記事を無料で公開します。
1人でも多くの人に、気象について興味を持ってもらえたらうれしいです。
問題
風の分布
まずは、シアーライン両側の風の分布の特徴を、
55字程度で記します。
「風の分布」といえば、次の2つ両方に触れることが基本です。
風向
風速
また、どの地点の風向や風速を考察すればいいのかですが、
次の3か所に触れるといいと思います。
シアーラインの東側 =東南東の風で、比較的強い
シアーラインの西側 =北西の風で、比較的弱い
シアーラインのそば =風がぶつかり、収束している
問題文では、
「シアーラインを挟んだ両側の風と気温の分布の特徴」とのことで、
シアーラインの東西それぞれの特徴はマストです。
そのうえで、東西の風がぶつかるシアーラインそばの特徴も述べると、
満点だと思います。
出題者の解答例は、次のとおりです。
気温の分布
続いて、気温の分布です。
先ほど同様、3か所について、図ありのままを考察します。
そうすると、次のように考察できます。
シアーラインの東側 =比較的高温
シアーラインの西側 =比較的低温
シアーラインのそば =温度傾度(温度差)が大きい
まとめ
いかがでしたか?😀
この問題のポイントは、おそらく2点あって、
「風」の分布 =「風向+風速」の分布
「シアーライン両側」の特徴 =「シアーライン付近・東側・西側」の特徴
記述問題とはいえ、図から読めることを、そのまま書くだけです。
落ち着いて対処しましょう!
出典など
※ 本記事における解答や解法は、個人の見解であり、(一財)気象業務支援センターとは関係ありません。