![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86953347/rectangle_large_type_2_f0229fc438f0a308307ca1aa9034f509.jpeg?width=1200)
タカオネさんのお弁当を持って高尾山登山
FOR EARLY BIRDS(アーリーバーズ)の高尾エリアに新しいパートナーが加わりました。高尾山口駅の目の前にあるタカオネさん。ホテル・カフェ・ストア・ワークスペース・焚き火場などの複数機能を持つ、高尾山麓の活動拠点です。
今回はそのタカオネさんの「タカオネ特製日替わり弁当」と「タカオネ特製キッズ日替わり弁当」を持って、高尾山を登ってきました。
タカオネさんでお弁当を受け取る
![](https://assets.st-note.com/img/1663248674862-wXYvEQvMD7.jpg?width=1200)
まずは予約しておいた弁当を受け取るためにタカオネさんへ。入ってすぐのところにあるカフェカウンターでお弁当を受け取りにきたことを伝えて、お弁当を受け取りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663249226193-D2Xuri1hAD.jpg?width=1200)
FOR EARLY BIRDSのお弁当とカトラリーはなにかに包まれた状態ではなく、そのまま渡されますので、手ぬぐいやバンダナなどの包むものを持っていくのをおすすめします。自分で包むのはちょっと面倒かもしれないですが、お気に入りの手ぬぐいなどで包んでみると、結構いい感じでウキウキしますよ。
さて、出発の準備ができたら、タカオネさんをあとにして、いざ出発!
リフト+4号路で山頂へ
今回はまずはリフトで上がりました。リフト終点からは1号路を浄心門まで進んで、4号路へ。再び1号路に合流すれば、そこはすぐ山頂。大体1時間程度の登山になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1663250580598-tCVWRtwsFC.jpg?width=1200)
下は少し蒸し暑かったですが、リフトを降りると少しひんやりしていて、だんだんと秋の気配を感じますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663251088794-wkz326kTsZ.jpg?width=1200)
浄心門の手前を右に入っていくと4号路になります(階段を登るところではありません。右下あたりの看板とかいろいろあるところです)
![](https://assets.st-note.com/img/1663251450474-raoanzub3A.jpg?width=1200)
4号路に入ると、ここまでの舗装されていた道とは変わって、トレイルになります。特に危険な箇所はありませんが、木の根などに足をひっかけることもありますので、気をつけてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1663251793379-LwpUdsAogt.jpg?width=1200)
4号路といえば、吊橋が有名ですよね。でも、この季節は生い茂った木々の影響であまり目立ちません。
![](https://assets.st-note.com/img/1663252086337-ktHxmvVbIr.jpg?width=1200)
吊橋を渡るまでは比較的フラットな道でしたが、渡ってからは登りがはじまります。お弁当をおいしく食べるためにしっかりと体力使って、お腹を空かせましょう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1663252225827-h8wk7LDMgi.jpg?width=1200)
お腹が空いて、我慢できなくなったら、途中にある休憩スポットで、お弁当を食べるのも良いかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1663252356172-REHXzvFJDw.jpg?width=1200)
1号路に合流したので、山頂は目の前。最後のこの坂が結構きついんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1663252538046-tTH1P8b163.jpg?width=1200)
山頂に到着!
平日ということで、それほど混雑はしてませんでした。木陰でお弁当を食べようかと思いましたが、ちょっとだけ先に進んだところへ移動。ちなみに、富士山は雲に隠れてました。
お弁当を食べる
![](https://assets.st-note.com/img/1663252799063-GMQlmOzZ3F.jpg?width=1200)
さて、待ちに待ったお弁当タイム!!!ワクワクしながら蓋を開けました!!
ハンバーグ、ナポリタン、オムレツなど、まさにお子様ランチな「タカオネ特製キッズ日替わり弁当」、そして、生姜焼きや鶏の甘酢あんかけなどが入った「タカオネ特製日替わり弁当」。八王子産の野菜も使われてます。
山の上で食べるご飯といえば、カップラーメンだったりコンビニおにぎりって方が多いと思いますが、たまにはこんなお弁当もおすすめですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663253506440-z8g5A2aYgR.jpg?width=1200)
ボリュームもあって、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
タカオネさんへ容器の返却
![](https://assets.st-note.com/img/1663275212402-bHjcnKRndR.jpg?width=1200)
下山は3号路から1号路へ、最後はリフトで下りて、タカオネさんへ戻りました。
FOR EARLY BIRDSのお弁当容器は再利用するので、食べ終わったら受け取ったところへ返却します。くれぐれも返却を忘れてお持ち帰りしないようにお気をつけください。
これからだんだんと涼しくなって、高尾山に登るのに良い季節を迎えます。ぜひFOR EARLY BIRDSのお弁当を持って高尾山に登ってみませんか?