シェア
一番心が不安定な思春期手前に 親に触れることがなくっちゃうから さらに不安定になるんだよ …
私が伝えている抱っこ育児~いくつになっても抱っこで子育て~は、わが子が抱っこしてって言っ…
優しい子になってほしい 勉強できる子になってほしい 積極的な子になってほしい 我慢強い子に…
子どもたちは ママがムリすることを望んでないんです。 抱っこできない時もあります。 抱っこ…
不安だと大人でも『人肌恋しく』なるじゃない?普段は反抗気味なわが子もママにくっつきたくなるんだよね。そんな時、ママもビックリしちゃって「何よこんな時だけ甘えて」なんて言っちゃいそうだけどソコは我慢してね。くっつくだけで安心してるんだから。
下の子がいるから上を抱っこできない…っていうママの悩み。わかる!でもね、下は本来「待てる」んです。生まれた時から下だから。待てなくなったのは可愛さに負けて下を優先しちゃってるから。下が泣こうがわめこうが上の子との5分を大切にしたらうまくいくよ。