![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41353569/rectangle_large_type_2_4aec86595aa764c6bcbe4ec810a2fe32.jpeg?width=1200)
貴方の給料はどこから来ている?
こんばんは。京都嵐山(エリア)でスープとお惣菜のお店をしています。PanBooのオーナーmeguです。本日定休日なのに仕込みをしにお店に行き、休みが潰れてしまいました。昨日もイオンに納品の為に朝出勤していたので、今週は休みなしですね。#飲食店って辛い
本日は仕事の向き合い方について
私は9月ぐらいだったかな?イオンモール京都桂川に入っているクレイジーパントリーというこだわりのものをあつかったスーパーにお惣菜をおろしています。
登録すればいつでも納品出来て、売上の28%引いた分が毎月振り込まれます。
飲食店で28%とられるのは結構厳しいのですが、『イオンモールにおろしている』ってちょっとしたネームバリューになるかと思い、宣伝のために取引を開始しました。
スーパーには沢山のお店が出店していて、パンや野菜、お惣菜や乾物などなど多種多様な商品が並んでいます。
お話をいただいた時は『お惣菜をおろしませんか?』というお話でしたのでお惣菜の詰め合わせなどをおろしていました。でも、お惣菜の賞味期限は当日です。19時以降は割引されるし、余る事がほとんど。宣伝の為とはいえやってる意味あるかなぁと悩み始めた頃新しい冷蔵庫が入りました。冷蔵庫にもお惣菜が並べられるという事なので、常温のお惣菜をやめ、2.3日もつスープなどを納品し始めました。
事前に冷蔵商品を納品したい事を伝え、割引がどうなるかを確認しました。答えは
『賞味期限の当日夕方16時以降は半額で』
というお返事でした。それに対して了承し、納品し始めました。
一度目の納品は何も問題なかったのですが、二度目の納品の時に問題発生。納品した当日の19時以降に割引されていたんです。
おかしいと思い連絡。差額分はクレイジーパントリー側で補てんを要求。無事に差額分も振り込まれました。ですが、そこからがおかしな話で、
『割引を間違えてしまうので、常温商品と同じ扱いにしてもよろしいですか?』
との連絡が来たんです。ちょっと怒りが込み上げて来ました。
お店をしてる人にとっては私が何に怒ったかはわかってくれると思うんですが、クレイジーパントリーの店長は全く分からずこのメールを送って来たんですね。
飲食店の減価率って30%が基本です。そんな中28%の手数料を取られると残りの42%が粗利になります。42%で人件費や電気代を払わないといけません。おろしをするって事は運搬費も必要になって来ます。お惣菜をどれだけ納品しても売上にはならず、売れ残れば赤字です。
要冷蔵商品をおけて、販売時間が長くなれば売れ残りも少なくなり、多少売上が出ます。
そんな理由から冷蔵庫商品に変更したのに、
『間違えるから常温商品と同じ扱いをしていいですか?』
ダメにきまってるやろ!バカなの?(つい口調が!)
この発言を店長がした事により、あぁこの店はダメだなと確信。店のどのスタッフも納品している店のことはかんがえていないんです。
『生産者を応援します』
をキャッチコピーにお店をされていますが、生産者の事は全く考えていない事が発覚しました。
何が問題だったのか?一度ミスしてしまった事には別に怒っていなかったんです。(お金さえちゃんと払ってくれれば)ミスは誰にでもあるし、ミスしたなら今後ミスしない様に対策をすれば良い。でもその対策が、『間違えるから一緒にしてしまえ』ってそれは対策ではなく対策を考える事を放棄しただけです。
現に常温商品と一緒にはしないで下さいとの返事の後、『目立つところに要冷蔵と賞味期限のシールを貼って下さい』という案がでて、それを実施したところミスはなくなりました。
初めから考えろ!(あ、また口が悪く、、、)
安易に一緒にしてしまえって思えるのは雇われの身だからと思うんです。自分でお金を稼いだ事がない。出社して、決められた事をし、ミスをしなければ給料が貰える。まだ売れる商品を安易と割引しようとするなんて売上を上げる気が無い。本社からお給料をもらっているから、クレイジーパントリーに下ろしているお店全ての店から少しづつお金をいただき、それが自分達のお給料になっている事が全く想像出来ていない。そんな人達だからこんな事件起こるんだろうって思うんです。
もう社員研修かなんかで、自分のお金で一回手作り市かなんかに出店してみろって思うね。
作る手間、値段設定、割引のタイミング、出店料と原価と運送費を引いた利益を考えるには手作り市はいい研修になると思います。
『生産者を応援します』というキャッチコピーの元、こだわりの小さなお店から納品して貰ってるなら、そこちゃんとして。せめて店長はちゃんとして。
すいません、ちょっと熱くなってしまいました。
貴方は自分の仕事が売上に繋がり、そこからお給料がもらえてる事をちゃんと想像出来てますか?
それでは皆様おやすみなさい。