
気を使える人になろう
こんばんは。京都の嵐山(エリア)でスープとお惣菜がメインの小さなスーパーのオーナーをしています、meguです。
#オンラインショップもあるよ
今日は一人営業の日でした。(スタッフは私を入れて2人の小さなお店)
一人の日ってやっぱりやること多くって、朝お惣菜作って並べて、お店開けて、お客さんきたらレジして、届いたお野菜値段つけて並べて、仕込みして、仕込みして、仕込みして。。。。
1日12時間労働が常で休憩はご飯食べる時の30分程度。
それが一人営業の時はいつもエンジン全開で動いてる感じなので、めっちゃ疲れます。と同時に時間を奪われたくない!営業の電話とかほんとに嫌。
そんな中、お世話になってる銀行の担当さんが、「どうですか?」って様子見に来たんです。
それはいいんですよ。気にかけてくれているんだなーって。
でもね、そのあと小一時間喋るの。
いや、気にかけてくれているんだなって思うよ。
売上も芳しくないし、心配してくれているんです。
分かるよ。ありがとう。
でもね、、、、、、
でも、、、、、、、、、、、
私今日一人なの!!!!みて!!!!!私一人なの!!!!!
あなたが来たから、南瓜を切っていた包丁を置いて出てきたよね?
つまり仕込みの真っ只中なの。
そして、「次の展開どうしましょう?」って聞いてくるの。
それ聞いて1ヶ月ぐらいしか経ってないし、その時いったことまだ完成してないけど、また聞くの??
「どうしましょう?」「どうしましょう?」
って。わかるよ。
うちの売り上げが芳しくないから手を打たないとって焦ってるんでしょ?
私もどうにかしないとって結構焦ってるし常に色々考えてるよ。
でもね、まずは『やろうと思ったことを形にする』をしないと次も何もないんだよ。
全て中途半端になっちゃうでしょ。
しかも『やろうと思ったこと』より先にしないといけないことがちょいちょい挟まってくる状況なんです。
先にしないといけないことってダイレクトに今月の売り上げに関わることだったりするから後回しにはできない。お節とかね。
こんな時もう一人キッチンスタッフがいれば。。。。と思う。
この時間ロスにかかる損失と人件費を天秤にかけたらどっちの方が損失なんだろうって本気で悩む。
人件費の方が目に見えるから人件費を削ってしまうけど。。。
(そもそもスタッフの応募が来ないから仕方ないけど)
毎日の仕込みと、イベント(お節など)の試作や仕込み、今後進めるプロジェクトの試作、楽天の準備。。。。
あなたはそれに加えて、今後の展開を求める。
先にこっちを形にさせて。じゃないとお金にならないから!!!全部中途半端やと全部お金にならないから!!!
そして明日の仕込みを置いてあなたと喋っていることを察して!!!
私の時間を奪わないで!!!!!!!!!
明日売るものの準備をしているの!!!!!!!
そんなことを心で叫んだ日でした。
#空気を読む
#気を使う
#出来ない人は本当に出来ない
#それとも気がついているのに俺優先精神 ?