
最強 #マリノススタグル 選手権! 2022 結果発表 (Footrico! #154)
Footrico!では、 オフシーズン投票企画第2弾として、昨年も好評いただいた「最強 #マリノススタグル 選手権」を実施しました!
アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
「フード部門」「カフェ・スイーツ部門」それぞれ3店舗まで投票可として結果を集計し、ご回答いただいた結果をこちらでまとめました。
※「Footrico!〜 毎週月曜/金曜夜にマリノスまわりのニュース・出来事をおしゃべりでお届け!」についてはこちら。
※ 「#footrico」でつぶやかれたツイートを引用しています。掲載を望まない場合はお手数ですが @footrico_yfm までご連絡ください。
※ツイッターの引用の表示に時間がかかる場合があり申し訳ありません、そのままお待ちいただきご覧ください。
投票条件
投票期間:11/18(金)放送後〜11/23(水)
投票方法:「フード部門」「カフェ・スイーツ部門」各最大 3 店舗まで投票可
投票数
投票人数: 81名
結果発表動画(アーカイブ配信より)
総合順位
🍔フード部門🍖
1位:コルポデラストレーガ(27票)
2位:ドン・パニーニ(16票)
3位タイ:DEENEY’S(11票)
3位タイ:炭火焼我が家のとん丼や(11票)
5位:Jigemon(10票)
☕️カフェ・スイーツ部門🍰
1位:ベリーズベリー(35票)
2位:成田ゆめ牧場(25票)
3位:WEEKEND(19票)
4位:おいものプー太郎(11票)
5位:南蛮屋(8票)
🍔フード部門🍖
1位:コルポデラストレーガ(27票)
☆昨年度 3 位
☆主な出店エリア:西ゲート広場
西ゲートのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) February 17, 2022
2022シーズンもマリノススタグルの至宝は健在!業界の超有名店「コルポデラストレーガ」さん!
マリノススタグルのハイクオリティを象徴する存在であり、虜になったマリサポは数知れず!
名物ポルケッタは売切必至!シェフの日替わりメニューも要注目!
#マリノススタグル pic.twitter.com/TYXGnhrTe9
投票コメント
・レストランクオリティー&どれも美味しい(ハズレがない)です。なんでキッチンカーをやってるのかわからない(褒め言葉)(L.L.)
・ポルケッタ、アリスタ、ペポーゾ、何を食べても素晴らしい。(su)
・メニュー悩みすぎて並んでる時間が苦にならないくらい全部美味しい!と言いたいですがまだ制覇できていないです(笑)。(MCKEE☆)
・ポルペッティーニと牛すじの煮込み、それに合わせるグラスワイン。スタグルでこんな料理食べれるのってすごい。試合の前にすでに勝利した気分(ちーたろう)
・マリノススタグルはポルケッタか、ポルケッタ以外か。(baba)
・何食べても美味しいです。味はスタグルの概念が変わるレベルだと思います。(KEN)
・ポルケッタが絶品!他のメニューも美味しいし、出店のたびに微妙にメニューが違うのも楽しい(濱しか)
2位:ドン・パニーニ(16票)
☆昨年投票時は未出店
☆2021 年 10 月初出店
☆主な出店エリア:西ゲート広場
西ゲートのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) March 29, 2022
その味に魅了され即出店オファーを出した超実力派「ドン・パニーニ」さん!
シェフは六本木、銀座のイタリアンで経験を積んだ実力派!
看板メニューのイタリア風ミートボールは絶品!
そして今回おすすめは若鶏のコンフィガーリックソース&タルタル!#マリノススタグル pic.twitter.com/k1zrFuab7K
投票コメント
・イタリア風ミートボールが絶品!前菜も丁寧に作られていてメニューすべて大満足!店
主さんも明るく楽しくてマリノス愛を感じます。(のん)
・ミートボール、とにかく旨い!!レストランで食事をした気分になる。(匿名)
・シェフがとにかく気さくで優しい方で、SNS でもマリノス愛を隠さず大々的に呟いてい
て、そしてすべての料理が美味しすぎるところです。看板メニューのミートボールは、マリ
ノスに出店するようになってから勝ち点 3 とかけて 3 個セットになりました。(匿名)
・Twitter をチェックしてシーズンオフにも行ってたくらいです(ボンバ)
・シェフが楽しい。ミートボールも良いけど、若鶏のコンフィが好き(えむ)
3位タイ:DEENEY’S(11票)
☆昨年度 10 位
☆2020 年初出店
☆主な出店エリア:西ゲート広場
西ゲートのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) March 29, 2022
王様のブランチでも紹介されたスコットランド伝統料理の“ハギス”を挟んだホットサンドを提供する「DEENEY’S」さん!
作りたてをご準備するため、かなりの時間並びますのご注意下さい!
限定フルーツホットサンドは営業前に完売の可能性あり!
#マリノススタグル pic.twitter.com/t9zam2pwMG
投票コメント
・他サポさんからもすこぶる好評。(わつ)
・東京マクベスを初めて食べた時の衝撃がスゴかった!ハギスってこんなに美味しいんだー!と。(マシュー)
・待てば待つほど美味しさが増す!カロリーなんて気にしないでかぶりつく幸せです。(匿名)
・英国好きでハギス初登場時は狂喜乱舞でした。ヘビーユーザーです。(ネイビーブルウ)
3位タイ:炭火焼我が家のとん丼や(11票)
☆昨年度ランキング上位 10 位圏外
☆主な出店エリア:トリコロールランド
トリコロールランドのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) March 28, 2022
マリノススタグルの豚肉担当「炭火焼我が家のとん丼や」さん。
炭火で焼く相模豚は香ばしく歯切れの良い肉質そして甘辛いタレがご飯に最高に合います!
食欲をそそる匂いに誘われて、ここの行列に並ぶ人も多いはず!
CDAまかない不動のNo,1!#マリノススタグル pic.twitter.com/qlqnp5w7wr
投票コメント
・肉も味付けも炭火の香りも全てが最高(匿名)
・とんてき丼は三ツ沢煙問題への苦肉の策だと思いますがめちゃくちゃうまい。いつも大行列でキックオフ時間に間に合うかハラハラします。(nari)
・香ばしい肉がたまらなく美味く、中でもバラ丼がジューシーで一番オススメ(しげ)
・定番のとん丼はもちろん、三ツ沢限定のトンテキも好き(ヨコ)
・家では食べれない炭火焼きのお肉を、取り置きではなく注文時に焼いてくれるので本当に美味しいです!(ヨメぴぉーね)
・三ツ沢で食べたトンテキが忘れられない...!みんな食べて!!(MCKEE☆)
5位:Jigemon(10票)
☆昨年度ランキング上位 10 位圏外
☆主な出店エリア:西ゲート広場
西ゲート前のご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) February 17, 2022
マリノススタグルのハイクオリティを象徴するツートップの1台!実力派洋食屋「Jigemon」さん!
和牛のスジとゲンコツをローストし、香味野菜等を加え、コトコト100時間以上煮込み作り上げた和牛デミグラスソースを使用したメニューはまさに至高の逸品!
#マリノススタグル pic.twitter.com/zp694sYqPf
投票コメント
・オムライス早矢仕ソースのふわふわたまごが最高です。(しげ)
・無性に Jigemon さんのハヤシソースが食べたくなる発作が起きるくらい好きです。(MCKEE☆)
・限定のサーロイングリルは別格として。デミグラスソースが絶品すぎます。(オクディ)
・スコッチエッグカレー!ずっしりと重いカレーと大きいスコッチエッグは絶品です♪(佐藤真理)
・トロトロオムライス、卵が信じられないくらいトロトロでたまりません。(ネイビーブルウ)
以下、3票以上獲得のキッチンカー一覧
もふずぱえりや
Lambz
SundayMonday
宗谷岬間宮堂
GRILLTOKYO
吉清
弁慶
pizzavan
ドライブレーベルズ
BesideU
横浜もつ肉店
あわくろ屋
FISHERMAN'S KITCHEN
mikaバインミー
栗原商店
☕️カフェ・スイーツ部門🍰
1位:ベリーズベリー(35票)
☆昨年度 2 位
☆主な出店エリア:トリコロールランド
トリコロールランドご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) May 5, 2022
Jリーグを代表するスタグルに成長した栃木の苺「とちおとめ」生産農家のキッチンカー「ベリーズベリー」さん!ここがいてくれれば優勝!
迫力満点バブルワッフルを持って歩けば羨望の眼差しを受けます!
暑い時期は苺たっぷりのスムージーを是非!#マリノススタグル pic.twitter.com/0IDEvPvo1v
投票コメント
・ベリーベリーバブルワッフルはボリューム満点で甘すぎず 2 種類のベリーソースがいい感じに味変になって飽きないです。初見で食べる場合はその前にフードで食べすぎないように注意。(L.L.)
・暑い時に飲んだいちごのスムージーがめちゃ身体に沁みました!(kentaro)
・マリノススタグルのデザートのエースであることは疑いないと思います。(しげ)
・スイーツならここしかない。美味しいイチゴをたっぷり堪能しています。どんなに並んでいても、提供時間の短さが素晴らしく、プロの技だなと思っています。(匿名)
・ベリーベリーバブルワッフル。ボリューム満点でいちごがたくさんあって、ブルーベリーも甘酸っぱくて美味しい。生クリームもしつこくなくボリュームありながらもペロッといけちゃいます。常に行列ができているマリノススタグルを代表するキッチンカーです。(ボンバ)
・ストロベリーワッフルは何十回食べても毎回美味しい唯一無二のスイーツです!(佐藤真理)
2位:成田ゆめ牧場(25票)
☆昨年度 5 位
☆主な出店エリア:トリコロールランド
トリコロールランドのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) June 22, 2022
皆様お待たせしました!
ゆめ子ちゃんは横浜F・マリノスが大好き!牛のキッチンカー「成田ゆめ牧場」さんが帰ってきてくれました!
こちらの自家製ジェラートはとてつもなく美味!
提供スピードもめちゃくちゃ速いので、暑い時期に最高の逸品!#マリノススタグル pic.twitter.com/pDNF0C5erT
投票コメント
・ジェラートが早い安い美味い。中でも落花生が千葉県らしくて好きです。スコーンも美味しいです。(むらさき)
・ステージ横にいるゆめこに多くの方も癒されているんじゃないでしょうか。サッと出てくるジェラート、めちゃうまい。(nari)
・パンが美味しくて毎回買います(nanashi)
・ジェラートの美味しさはもとより、すごいのが提供までの驚異的な速さ!行列ぎらいの自分にとっては最高の店舗です。(しげ)
・キッチンカーが可愛い。コスパも安い。(マリンマリン)
・ゆめこ!ジェラートが爆速で出てきてめちゃ美味い。爆速で食べ切る。あとゆめこ!(わつ)
3位:WEEKEND(19票)
☆昨年度総合 1 位
☆主な出店エリア:トリコロールランド
トリコロールランドのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) May 5, 2022
マリノスサポーターのオアシスであるコーヒースタンド「WEEK END」さん。
店主が一杯ずつ妥協なく、マリノス愛たっぷりに心を込めてハンドドリップで淹れるスペシャリティコーヒーは絶品!カフェラテも最高の一杯!
試合前後に至福の一杯を是非!#マリノススタグル pic.twitter.com/HpJsf2AdTO
投票コメント
・待ってでも飲みたい。サポーターを大切にしてくれている気持ちが伝わる癒しのお店です。(むらさき)
・トリコロールランドのステージを眺めながら、ゆっくり待っていただくスペシャリティコーヒー。お人柄も含めホッとする、かけがいのないキッチンカーです。(nari)
・コーヒーが美味い。そこに尽きますが、店主のご夫婦が素敵なのもポイント。マリノススタグルで外せない存在。(匿名)
・ホットでもアイスでも、ケニア!ガチのマリサポであることも嬉しいです。(su)
・推しはアフリカ系の浅煎りアイスコーヒー。今季はホームゲーム皆勤したのだけど、試合に行くというより WEEKEND さんに並ぶ時間から逆算して家を出る感じで、つまりWEEKEND さんも皆勤してました w 暑い日も寒い日も、心を込めてドリップありがとうございました。(こごみ)
4位:おいものプー太郎(11票)
☆昨年度ランキング上位 10 位圏外
☆主な出店エリア:トリコロールランド
トリコロールランドのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) June 22, 2022
焼き芋専門店「おいものプー太郎」さん!
●焼き芋あんバター
●焼き芋ハニーチーズ
●焼き芋ブリュレ
●焼き芋シェイク
バラエティ豊かなメニューは、まさに焼き芋天国!
仕入れの関係でしばらくお休みに入りますので是非お召し上がり下さい!#マリノススタグル pic.twitter.com/3U4uJNFCWD
投票コメント
・焼き芋はもちろん、気候が暖かくなってきたら冷たいシェイクも飲める。(マリンマリン)
・焼き芋の上にアイスが乗ったやつが大好きです!甘過ぎないので Good!(ヨメぴぉーね)
・過去あった詰め合わせセット、メニューから無くなってたのに聞いたら対応してくれた。犬連れで行くと犬も大喜び。試合じゃない日もキッチンカーの出てたトリコロールランドを目指そうとする!(ゆま)
・とにかくお芋が美味しい!詰め合わせが好きだったんだけど今無いみたいでちょっとさみしい。(ネイビーブルウ)
5位:南蛮屋(8票)
☆2021 年最終節に初出店
☆主な出店エリア:西ゲート広場
西ゲートのご紹介!
— CDA(マリノススタグル) (@cda_catering) May 5, 2022
マリノススタグルのカフェといえば、東のWEEKEND、西の南蛮屋!
創業から30年以上に渡り、一貫して炭火焙煎のコーヒーを作る「南蛮屋」さん!
南蛮屋さんオリジナルの炭火焙煎珈琲豆が生み出すコーヒーの豊かなコクと香りを是非お楽しみ下さい。#マリノススタグル pic.twitter.com/MiXP1ZmN28
投票コメント
・アイスコーヒーが酸味より苦味とコク重視で、薫り高くめちゃくちゃ美味しかった。(WEEKEND さんは全く悪くないけど)南蛮屋さんはあんまり時間かからないのも魅力。(わつ)
・今年急上昇しました。コーヒーが美味しいのはもちろん、ウィンナーコーヒーやフローズンやシフォンケーキなど西のガッツリグルメとあわせてちょっと甘いもの食べたいときに嬉しいラインナップ。とりあえずコーヒークリームシフォンサンド食べたことない人は食べてください!あと車に飾られている社員さんが書いている選手や三羽のイラストが可愛い。(MCKEE☆)
・待たずにコーヒー買うならこちら。ウインナーコーヒーオススメです。(オクディ)
以下、3票以上獲得のキッチンカー一覧
シンメイカフェ
FIveStars
TokyoPutica
貴勝庵
MegsKitchen
農家さんのケトルコーン
スタグルへのこだわりなど(自由記述)
○朝早い編
・開店前から活動開始。家族と手分けして並ぶ。開店 1 時間半後には食べ終わり混雑とはほぼ無縁。家族と分け合って食べることでいろんなスタグルを少しずつ楽しむことができる。 さらに、丼や弁当スタイルのものはご飯抜きやご飯半分で頼んで米の消費を抑えることで、食べる品数を増やせる。だいたいどの店も言えば対応してくれる。(わつ)
・スタグル開始時間に合わせて行く、朝ご飯から利用する、ウィークエンドさんとコルポさんは必ず購入する(su)
・選んだ店舗に加えてもふずさん、じんさんのハトシなどなど娘オーダーを叶えてから自分の分がやっと買えるので朝イチから行きます(しょうこ)
・あらかじめその日の候補メニューは決めつつも、早め(キックオフ 2 時間前くらい)に行って一通り見て回ってから購入します。(yas)
・キックオフ時間問わず、試合がある日は朝から何も食べずにスタジアムへ行きます!夜キックオフの日はお腹空きすぎてへろへろですが w 試合前にパワー注入できるマリノスのスタグル最高すぎる!(マリノス基準になってるからかアウェイ行くとキッチンカーの少なさや列の短さが残念に感じてしまうくらい…)(のん)
○買う前の楽しみ方
・ウインドウショッピングじゃないですけど、スタグルを見て回るだけでもその空気感だけで満たされるので、それは楽しんでます。もちろんその後買いますが w(kentaro)
・どのキッチンカーもレベルが高いので、空いているところを選ぶ。ランダムになるので新しい発見があり、楽しい。(kome_88)
・スタグルが発表されたら、連れとその日のルートを決める。食べきれないからシェアするスタグルや、独り占めしたいからしっかり食べるスタグルや持ち帰るスタグルとか。 朝から行ける日は、コーヒー買ってからディーニーズさんで朝食するのは決まり(笑) あと、福篭さんが唐揚げで出店する日は、翌日のお弁当は唐揚げ弁当(笑)(あべみ)
・weekend さんの待機列が仲間との待ち合わせ場所です。キッチンカーが open する少し前に待機列に到着し、今日は何を食べようかなと仲間と話しながらコーヒーを淹れてもらうのがホームゲームの始まり。なんてありがたいんでしょう。(匿名)
・モバイルオーダー便利でいいよねと思いながら、実際に見てあれこれ悩むのが楽しくてトライ出来ていません。(ネイビーブルウ)
・当日のためにコンディションを整える(しろ)
○ちょっとした気遣い
・混む前に買いたいからオープンより少し早く行ってます。いつも買うところは決まってきていていますが、やはり覚えていてくれてマリノスの話をしてくれる店主は好感を待てます。 新しいお店は初めてで様子がわからなくて不安そうなので、応援の気持ちも兼ねてなるべく買って店主に声をかけてみるようにしています。(むらさき)
・新規出店があればなるべくそのキッチンカーで買ってみる。こだわりと言える程の物ではないですが。(You)
・「また出店したい!」と思ってもらえる様に、何となく行列が短い・店員さんが手持ち無沙汰になってるお店を見かけたらそこのお店から買うことが多いです。 (売れ行きがあまり良くない、他店舗ばかりが人気だと、もう出店しなくて良いや。と思われてしまうかな?と心配になってしまうので笑)(かじ)
・些細なことかもしれないですけど、なるべく PayPay などのキャッシュレス決済を使うか、小銭を用意するようにしています。支払いをスムーズにしてお店の方の負担を減らしたり、結果待ち時間の減少に繋がるかな?と思ってやってます。(MCKEE☆)
・お小遣い制の為あまり多くは買えないが、買う時はキッチンカーの方には出店して良かったと思える様に、なるべく多く買う様にしている。マリサポ以外の方にも知って貰いたいので、日産スタジアムでの開催時になるべく新横浜界隈のハッシュタグを使って告知している。(AT74841)
○必ず買うシリーズ
・勝った試合に食べたものを必ずリピートする(トリコロールケーキ)
・大体その日の気分で買うお店を決めてるけどベビーカステラとクロワッサンは必ず買う。クロワッサンは何も入ってない物も買って家で冷凍してる。平日だと次の日のお弁当のおかずになるものを買ってる。(ちょこ)
・スタジアムに到着すると真っ先に WEEKEND さんに並びます(MickeyN)
・愛娘はあわくろ屋さんが来てる日は必ず焼肉丼に温玉乗せで食べます! 最初(幼稚園の時)は半分だったのに卒園する頃にはひとりで一杯食べれるようになりました(笑) 開幕戦=食べ初めだと思ってるそうで、今から待ち遠しいとよく話しています(ヨメぴぉーね)
・最初に買うのはいつも WEEKEND さんのコーヒー。(You)
・もふずパエリアさんの前菜盛りを持ち帰り、勝った試合の DAZN 見直しとビールを合わせて、自宅にてもう一回戦します。(だーほん)
・スタグルが 10 時頃から始まるときはベリーズベリーさんのバブルワッフルを朝食としていただきます。 キッチンカーまろんさんのトッポギと崎陽軒のシウマイはおにぎり持参でいただいたりします。(トリコロールまま)
・限定ものには弱いです。2022 シーズンだと「I☆YOKOHAMA BRICK ALE」がめちゃくちゃうまかったです。また飲みたい!(nari)
○持ち帰りシリーズ
・デーゲームの時はコルポさんで買い込んで夜、晩酌(nanashi)
・お留守番の家族に買って帰るので、試合終了後も買えるのがありがたいです。(えり)
・昼間の試合の時は、朝食抜きで、朝食、昼食の 2 食をスタグルで楽しんでいます! 場合によっては、タッパーを持っていって夕飯分を持ち帰り。(匿名)
・マリノスに貢献するため常に 2 食分以上を購入することを心掛けています。そのために、必ず試合日は食事を 2 食分抜いて行きます。デーゲームは朝と昼、ナイトゲームは昼と夜を抜きます。 また、他県からの遠征民なのでナイトゲームの場合は、翌日の朝食としてスタグルを食べることもあります。その場合、ホテルでレンチンして新幹線でスタグル食べてます。(KEN)
○自分ならではのエピソード
・スタグルの開門が幕入れの 1 時間前になってありがたいです。以前は 30 分しかなかったので、フードファイターのごとくかき込んでました…。(あがこ)
・西ゲート広場に行きたい親と西ゲート広場からトリコロールランドに行くのがめんどくさい娘と、毎回決闘しています。(三沢まりの)
・前はコンビニでおにぎり買って済ませていたが、スタグルが充実してからは少し金額高いけど、マリノスのために頑張って働いたご褒美としてスタグルを食べるようになりました。それと CDA さんのスタグルへの姿勢が好きで貢献したくなります(ヨコ)
以上、
みなさま投票ありがとうございました!