Jリーグ 3/9 川崎Fvs京都サンガFC
初の試合戦評は「川崎Fvs京都サンガ」です。
今回の試合戦評では以下のことについて記していこうと思います。
・戦術分析
・試合感想
・MOM
・こうしたい
(戦評はやっていくうちにやりやすいように修正していこうかなと。)
今回は「川崎F」視点です。
・戦術分析
vs磐田の悔しすぎる敗戦を受けて、鬼木さんは変化を加えてきてくれた。(鬼木さんは変化を加えるところがとても魅力的だと思う。)
基本フォーメーションは4-3-3であるが、攻撃時には、右SBの橘田選手が偽サイドバックとなり、山本選手とダブルボランチを形成。
適時、+1役となり、チームの前進に大きく貢献。
しかし、右サイド高い位置を取っている家長選手が孤立してしまうような時間も…(右CB大南選手から家長選手へのパスの距離が長くなってしまっている)
・前進はできるも、アタッキングゾーンからの侵入には苦労。
結局左FWのマルちゃん頼みが続いていた印象
・試合感想
橘田選手の偽サイドバックとても面白い。家長選手の守備負担も減らせて、とてもメリットが大きいと感じる。
瀬古選手、脇坂選手がどこでボールを受けられるかが今後の試合を左右しそう。相手のボランチの脇、背中で受けることができると非常にやっかいになってきそう。
・MOM
シン・ヤマダ
めちゃくちゃ頑張ってた。👏
前線でああいう気迫はチームに必ず伝播する。
ボールが収まる収まる。相手選手も怖いと思ったのでは。
ありがとう。
・こうしたい!
橘田の偽SBはとても良いと感じている。しかし、家長選手の孤立を避けたいと思う。(家長選手は1vs1よりも1vs1+1のときに極上の力を発揮する)
そのため、右に本職サイドバックを配置し、ビルドアップに貢献しながら、家長選手のタメを活かし、前進。
そして、脇坂-家長-右SBの三角形を作り、敵陣破壊を狙う。
左SBには橘田選手を配置し、左の位置からアンカーへ。
マルシーニョ選手は孤立するが、空間を大きく与え、独力突破。
・左利き丸山選手の長パスを活かせる。
・マルちゃんは1vs1なら、勝つ
・瀬古選手がうまくサポート
選手の特徴を生かしながら、相手に数的有利を創れると思う。
以上、自分ならこうする!
最後に
初の試合戦評難しすぎました。
もっと、短い言葉で、わかりやすくまとめれたらなと。(笑)
次回の課題です。
次回は、プレミアリーグ天王山 「マンチェスターシティvsリヴァプール」予定です。
ご覧いただき、ありがとうございました!!
Have a nice day!