見出し画像

サッカー日本代表対ミャンマー_課題解消の気配が見えた3バック

久々のサッカー日本代表戦は快勝でした。ミャンマーが弱過ぎたという意見もありますが、これまで見つかった課題を解消できそうな気配が見えた良い試合だったと思います。振り返って行きます

3バック、1ボランチの配置

まずフォーメーション。日本は今まで使っていた4バックではなく3バックを採用しました

青が日本。1ボランチで4バック気味3バック

戦前はダブルボランチ、2WB、2シャドーの3-4-2-1との予想もありましたが、実際はほぼ1ボランチで3-1-5-1に近い形

左サイドで数的優位を作って5バックを崩す

ミャンマーが5バックで守備を固めてきたにも関わらず日本はチャンスを量産しました。この要因として鎌田選手が前に出て左側で数的優位を生んだことが大きかったと思います。

鎌田選手が流動的に動いて相手を動かし、空いたスペースに中村選手や旗手選手が入る流れ。伊藤選手も少し前目で相手を引き付けた上で前の3人にパスを出し、そこから前3人のコンビネーションで崩す形が多く見られました。伊藤選手と中村選手が前に出る分、やや4バック気味に

逆に右サイドは数的優位を得られず攻撃が停滞。橋岡選手が後ろ気味に位置したことも停滞に繋がったと思います。後半からは橋岡選手が前に出るようになり右サイドの攻撃も活性化されました

鎌田選手の交代後はやや攻撃が停滞した感がありましたが、総じて良い攻撃だったと思います

課題解消に繋がる気配が見えた

重要なのはこれまでの課題の解消に繋がる取り組みが見られた点です

DFラインからのパスの出しどころを作る工夫

これまで日本は左サイドのSBやCB(特に前者)へボールが渡った段階でボールの出しどころがなくなり、ボールを取られることが多かったです(以下の動画分析参照)

この試合ではそのような問題はほぼ見られませんでした。ミャンマーが弱かったこともありそうですが、以下に論じる通りに日本の選手のポジション取りも良かったと思います

まず特徴的だったのが3CBの両サイドの伊藤選手と橋岡選手が内側に位置していたことです。

再掲。3CBが大分内よりで距離も近い

3CBが広がらずに内に留まることでWBへのパスコースを空ける意図があったのかな、と推測しています。このおかげでDFラインからパスが出しやすくなっていた印象です

また、鎌田選手が初めからボランチの位置におらず、DFラインのパス回しが難しそうな時に下がってきたのも重要だったと思います。旗手選手も適宜ボランチの位置まで下がっていましたが、そうなると相手はなかなか追いにくく、日本のDFラインからのパスをもらいやすくなります

纏めると以下の取り組みによってDFラインからのパスの出しどころが生まれていました

  • ボランチの位置を最初は空けて、流動的に埋めたこと

  • 3バックが内に絞り、サイドのパスコースを空けたこと

日本代表の重要な課題の一つが解消され得る良い取り組みだったと思います

敵3バックからのロングボール対策

日本は敵3バックへの守備も苦手でした。以下の記事でも論じてますが、アジアカップでも相手の3バックにプレスがかからず、ロングボールを放り込まれて押し込まれる試合が散見されました

ミャンマーは3バック(ほぼ5バック)でしたが、効果的なロングボールを蹴られることは少なかったです。1番の要因は相手がゴールキックでかなり遠い位置からロングボールを放り込んできた(つまりDFラインからボールを放り込まなかった)ことにありますが、それ以外に2シャドーにしたことも影響していると思います

再掲。相手の3CBと2シャドーが近い

相手の3バックに近い位置に2シャドーが居ることとなり、プレスがかかりやすくなった印象を受けました。この試合は元々は4バック予定で、守備がハマらないから4バックから3バックに変えたそうです。4-2-3-1のトップ下1人ではなく、3-4-2-1の2シャドーにしたので3バックへの守備がハマりやすくなったのではないかと思います

今後の再現性に期待

上記のようにこれまで見つかった課題を解消する取り組みが見られました。チームが強くなるためには課題を一つずつ潰していくことが必須だと思うので、非常に良い流れだと感じています

後はこれを再現性を持ってできるかです。まずチームとして狙っていた取り組みでないと人が変われば再現できなくなります

この試合で言えば、3バックが内に絞るのはチームとしての狙いだったと思います。大分極端だったためです。再現性もありそう

ただ、鎌田選手が流動的に動いて5バックに対して数的優位を作ったり、DFラインからのパスの出しどころを作ったりしたのは個人戦術だったのかもな、と感じます。この辺りは次の試合などでチームとしての再現性があるか見てみたいところです

後は強い相手でどこまで再現性を出せるかですね。特に連動したハイプレスをかけられた時に、きちんとDFラインからのパスの出口を作れるかは気になります。競合相手に3バックを試すこともやって欲しいなぁ、と思います

いずれにせよ今後の日本代表が楽しみになった良い試合でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?