お疲れ様でした
今日、鹿島アントラーズの小笠原満男選手が、現役引退を発表しました。
彼らの世代は、他のチームも驚くほどの選手達が加入してくれました。満男、モト(本山雅志選手/現:ギラヴァンツ北九州)、浩二(中田浩二クラブCRO)、ソガ(曽ヶ端準選手)、祥朗(中村祥朗君)、武士(山口武士君)と所属していたチームでは、中心選手として活躍していた選手ばかりでした。
この頃の満男は、シャイで口下手で目立つ事を嫌っていたけども、ピッチに立つと、姿勢の良いボールの持ち方から、ドリブルで仕掛けたり、視野の広さを感じる中長距離パスも繰り出して、存在感は抜群でした。
個人的には、満男に"プロサッカー選手のイロハ"を、英才教育したのは、当時のトニーニョ・セレーゾ監督だと思います。
満男は、優しい性格だから、最初はプレー中に相手選手へファールをして倒した時には、相手に詫びると共に手を差し伸べていました。
セレーゾ監督は、満男に対して「ピッチの中は戦いの場」と言って、優しい性格を封印して、自分とマッチアップする選手との駆け引きについて、激しさや厳しさを忘れない事を、事あるごとに伝えていました。
最初は、戸惑っていた事は当然ですが、Jリーグで試合をこなしていったり、ユース代表などで海外のチームと戦う中で、セレーゾ監督の言う事が、彼なりに理解していき、プロサッカー選手の小笠原満男が、どんどんと成長していったと思います。
彼らの世代は、ジョルジーニョやビスマルク、本田泰人君、長谷川祥之君、秋田豊君、相馬直樹君、名良橋晃君などのアントラーズ創成期のメンバー達の背中を見て、鹿島アントラーズのDNAを受け継いだと思います。
そして彼のプレーや立ち振る舞いを、後輩の選手達が見て、いろいろな事を学んだはずです。
満男の性格だから、自分からあれこれと事細かに、アドバイスはしていないと思います。(笑)
1999年のヤマザキナビスコカップでは、PK戦にもつれ込んで、満男のキックが防がれてしまい、タイトルを逃しました。
自分のミスで、タイトルを逃した事で、悔し泣きをしていました。負けず嫌いの満男らしい。
でも、その悔しさをバネにして、2000年の国内三冠を達成した天皇杯決勝では、素晴らしいボレーシュートを決めて、2001年のチャンピオンシップ第2戦では、直接FKを決めてタイトルを獲得しました。
その後も、国内タイトルは手にしたけど、AFCチャンピオンズリーグだけは、クラブとしてもなかなか縁に恵まれず、壁を破れずにいました。
しかし、今シーズン悲願だったタイトルをやっと手にした事は、心の底から嬉しかったと思います。
これが直接的に、今回の決断に影響したとは思えませんが、自分がピッチの上に居なくても、チームが結果を残せた事に、自分の引き際のタイミングを考えたのかなとは思いました。
21年間のプロサッカー生活で、鹿島アントラーズに多くのタイトルをもたらせてくれた満男、本当にお疲れ様でした。
#Jリーグ #鹿島アントラーズ #小笠原満男 #黄金世代 #1998年加入 #大船渡高校 #antlers #21年間 #岩手県出身 #レジェンド #ACL獲得 #タイトル17個