輸入ポテトチップス・塩味9種類食べ比べてみた-その2-
こんにちは。FOOMYスタッフKです。
前回に引き続き、輸入ポテトチップスをご紹介。
今回は後半の5品の紹介です!
前回の投稿はこちらからご覧ください。
フラ印マウイチップス
後半戦1商品目はフラ印カイソルト味。(フラ印ですが厳密には輸入品ではありません、ごめんなさい!)
kai(カイ)とはハワイ語で「海」という意味です。じっくり丁寧につくられた塩「海の精」を使い贅沢に仕上げました。
厚めでザクザクっとしており、食べ応えがあります。
素材感・・・3
サクサク感・・・2
塩加減・・・3
厚さ・・・5
連食性・・・3
グッドヘルスオリーブオイル
続いては、グッドヘルスオリーブオイルポテトチップス。
オリーブオイル100%でフライしたポテトチップスです。オリーブオイル、ポテト、塩のシンプルな材料で作られています。食べるとオリーブオイル特有の風味がしっかり。
抗酸化作用のあるオリーブオイルを使用しており、パッケージも華やかなので手土産にもおすすめです。
素材感・・・3
サクサク感・・・2
塩加減・・・2
厚さ・・・4
連食性・・・2
グッドヘルスアボカド
一方のこちらはアボカドオイル!その名の通りアボカドオイルを使用したポテトチップスです。かなり珍しいかもしれません。
豊富なオレイン酸や抗酸化作用のあるビタミンEが豊富なアボカドオイル。塩味も控えめで、罪悪感なく食べられるポテトチップスです。
素材感・・・3
サクサク感・・・2
塩加減・・・2
厚さ・・・4
連食性・・・2
トーレス
FOOMYインスタグラムでも何度か紹介しているトーレス。1969年にバルセロナで設立されたスペインのブランドです。スペイン産の塩を使用しています。
黒トリュフ味やフォアグラ味が有名ですが、塩味はシンプルで食べやすく、バランスの良いポテトチップスです。このパッケージデザインとサイズ感も嬉しいポイントです。
素材感・・・3
サクサク感・・・3
塩加減・・・2
厚さ・・・2
連食性・・・3
ティレル
最後はティレル・シーソルト。じゃがいもを知り尽くしたじゃがいも農家がはじめたブランドです。2002年創業後わずか5年で英国内外50以上の賞を受賞。味と品質を世界中で称賛されているブランドです。
飽きの来ないベーシックな味わい。厚みがしっかりあるのでザクザク感がたまりません。
素材感・・・4
サクサク感・・・2
塩加減・・・3
厚さ・・・5
連食性・・・4
以上、9品の紹介でした!気になるものはありましたか?
ちなみに今回試食した私スタッフKとスタッフOの個人的No.1は・・・
スタッフO・・・ティレル
「やっぱり不動のNo.1。安定に美味しい」
スタッフK・・・レイズ&華元
「レイズは王道の美味しさ。華元は旨味がクセになる」
という結果になりました。ぜひこの3品も試してみてくださいね。
最後に
食べ比べしてみると同じポテトチップスの塩、というジャンルでも、食感や味の違い、様々な発見がありとても面白かったです◎
今回はリストに入れませんでしたが、国産品との比較も面白いかもしれませんね。
「こんな食べ比べをしてほしい」などのリクエストも受け付けているのでお気軽にコメントください~!