![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82197232/rectangle_large_type_2_1ba7977e356ed92f46486432c0b6b90d.png?width=1200)
Photo by
aoming
HoloCureのセーブデータの場所と編集方法
※当記事は違法行為や危険行為を助長するものではありません。
最近人気のファンメイドゲーム、ホロキュアの中身が気になったので調べてみました。
ダウンロードしたゲーム本体はZIPファイルでした。
ZIPファイルの中身には起動時に必要になるファイルのみが入っていました。
実行ファイルとoptions.ini
options.iniにはHoloCure実行時の多分実行遅延と64bit動作の設定くらい、
あまり影響がない中身でした。
実際のセーブデータはどこにあるのか調べてみました。
海外のフォーラムで見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657177521557-HzUKo8Xett.png)
通常はここにあると
%LOCALAPPDATA%\HoloCure
![](https://assets.st-note.com/img/1657177641697-qHKPC9MU3Y.png)
ありました。
この save.dat ですね。
中身を開いてみました。(適当なテキストエディタで良いと思います。)
![](https://assets.st-note.com/img/1657177894764-jAMNwiV9hm.png?width=1200)
開けるには開けたんですけど何がなんだかですね。
編集方法とかあるのかなーって調べてみました。
同じフォーラムの投稿で気になるレスがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657178133379-xhuYjK6CWo.png)
base64でエンコードされてるっぽい。
![](https://assets.st-note.com/img/1657178234524-26nSJp8wR3.png?width=1200)
デコードしてみた。
先頭はよくわからないけど触らないほうが良い気がする。
これでセーブデータの中身がある程度見れる。
数値をいくつかいじってみて、エンコードしてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1657178395448-qUSBAANrcV.png?width=1200)
編集できてしまった。
※悪用厳禁
ここから先は
27字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?