タスクシュート手帳。
1日中雨でなんだか鬱陶しい状況ですが、タスクシュートに関することはとても順調な気がします。ここ最近は、ずっと「TCCL」のみを使っていましたが、日曜に「タスクシュート手帳」を入手してからは、TCCLと手帳との併用で使い始めました。
TCCLはこれまで通りに通常使いをしています。手帳の方は、まだ始めたばかりなので、あまりTCCLとは使い方を分けずに、似たようなことで使っています。ただルーチンは、始めたばかりということもあり、TCCLほど多くはなくてまだ2つしか作れていません。でも、手帳だとメモの欄が多いので、ちょっとした気づきなど簡単に記入できるのが良いと思いました。
(ご参考)
これは今日の内容なので、まだ実行欄と、先送り欄が埋まっていません。
ただ、使い始めだからか、手帳の左側のページに記入する際は、背表紙分の段ができて、記入がしにくいなと感じましたが、日にちが進めば、それもなくなってくるでしょう。
自分は元々は「食事日記」というものをA5サイズのノートに記入していた関係で、手書きは好きな方でした。ただ、持ち歩きのことや、使い切った後のノートの手放し方、というか記録の残し方がなかなかに難しいと感じていたので、TCCとかTCCLのアプリを多用してタスクシュートの記録をとっていた感じです。
どちらのツールも使い良いので、しばらくは併用を継続してみようと思いました。手書きでタスクシュートを検討されている方は試してみる価値はあると思います。