見出し画像

チーズの嬉しい健康効果【日本安全食料料理協会】

日本ではチーズの歴史は浅いですが、戦後食卓を飾る代表的な食品に成長しました。今では様々なチーズを食品売り場で見ることが出来ます。また、昔はデパートでしか購入できなかったチーズが今では近所のスーパーで販売されていたりと、庶民の手にも届きやすくなってきました。


チーズは血管年齢を若くさせてくれる

チーズにはラクトリペプチドという成分が含まれております。この成分は動脈硬化を防ぐ作用を持っているということで注目されております。血管が硬くなると、血圧が上がったり、不整脈や心臓の病気にかかりやすくなってしまう危険があります。チーズを定期的に食べることによってこのようなリスクを予防する効果が期待できます。

血糖値を下げてくれる

食事をすると血糖値が上がります。しかし、チーズはこれを抑制してくれる働きがあります。毎日の食事にチーズを取り入れると血糖値の上昇を抑える働きをしてくれるので、とてもおすすめです。

ブルーチーズ

とかく日本人には苦手意識の強いブルーチーズですが、このブルーチーズは健康まっしぐらと言ってもよいほど健康効果は期待できます。その理由は青カビには大きな特徴があるからです。

他のチーズに比べて脂肪分解力がとても高いのです。「リパーゼ」という酵素が乳脂肪を分解し、脂肪の栄養素を効率的に吸収することができます。また、リノール酸やオレイン酸など、コレステロールを低下させる脂肪酸が多く含まれています。

ですから、お酒のおつまみには最適です。また、ブルーチーズはどのお酒にもあうのでひとつ購入しておくと便利です。以外と日本酒にもあいますよ。

カルシウム

チーズはカルシウムをたくさん吸収してくれます。チーズにはカルシウムがたくさん含まれておりさらに、その吸収率も高いのです。熟成中に生成されるタンパク質の一種がカルシウムの吸収を促進させるのです。カルシウムが不足すると骨そしょう症になってしまうので注意しましょう。


日本安全食料料理協会にはチーズソムリエの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!